[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前から少し言っていた、某原稿のうちの一枚。
作品自体は有名なので、分かる方には分かって頂けるかもしれません。
そんなわけで、イベント約1ヶ月前になってようやくリンクを貼らせて頂きました。主催者の方々、遅くなってしまい申し訳ありません;(というか、見てらっしゃるのか?)
来月10日に行われるロミオ放映15周年イベントのアンソロに寄稿させて頂きます。正式に参加されてる人数はまだ存じ上げないのですが、知ってる限りでもロミオ界(?)では有名な方々ばかりで未だに困惑しております;;
ちなみに、これとあと一枚、ロミビアアニの三角関係的なイラストも描かせて頂きました(←完全に趣味)それから、ロミオ友達のMさんにも半ば強引に一枚お頼みし(笑)、二人で計3P分です。ああー完成が楽しみだ!(送ってから言え)
さて、本来はもっと近況を書こうと思ってたのですが・・・何をどう書いたらいいのかいまいち分からないので(笑)、今回はこの辺で。
以下は拍手のお返事です。(諸事情により、続きにも分かれています)
昨日のバイト決定記事とテレビ感想に拍手二つずつ、有難うございました!
>Mさん(お返事+私信)
二枚目はこんな感じでした!(笑)いかがでしょうか^^
ニキータとダンテはまともに描いたの初めてだったけど楽しかったよー。
で、バイトのこと、有難う!そうだね、時給は結構高い方だと思うv
正社員は・・・元々期間限定だし、そういう制度が無いっぽいからちょっと無理かな・・・^^;期間終わったらまたハロワ通いかも(苦笑)
あと、ナイトスクープは・・・ねえ(笑)
Mさんには最近よくメッセージもらえて嬉しいです!これからも宜しく!
午後から明日のバイト見学の工場の下見を兼ねて、ラウ1のマクドでマナフィゲットしてきました。すっかり忘れてた。とある方のブログのお陰で思い出しました。有難うございました。見てらっしゃらないと思うけど。第一、自分かどうか分かりかねるよな。
で、本当はそのつもりではありませんでしたが、ラウ1に行ったらどうしてもQMAやりたくなっちゃいますね・・・。というわけで、(まいいや、100円2クレだし1プレイだけしよう)と思ったら最初の100円が認識されねえ!!何てこった!!
とはいえ、この事態は以前にも経験があったのでもう100円追加。前はこれで前のとまとめて読み込んだ・・・あれ?
読み込まねえーorz
仕方ないので、とりあえず2クレプレイ。が、ドラ組全不調。
2クレを予選落ちであっという間に消費し、(もしかしたら次こそは・・・)と100円をもう一枚追加。やっぱり認識されない!!
しかし読み込むにしろ読み込まないにしろ入れた100円は戻ってこないので(前はボタン押したら戻ってきた気もするんだけどな・・・)、そのまま3、4クレ目へ。ここでも調子一切上がらず、ドラ組実に予選四連敗でフェニに帰還。お帰り私。
戻ってこなかったお金が原因なのか、もしくは日曜で人がぎっしりだったのが原因なのか。確実に言えるのは、実力不足です。よく今までドラステできたもんだ。
そして、このままお金を放置して帰る訳には無論いかず、店員さんを呼んで無事2クレ分救出してもらいました。良かった。いや、当たり前だけど。
その間、今日がQMA初プレイ(?)の少年たちが私がプレイしていたサテでプレイしていたのですが、どうやら100円2クレを知らなかったらしく1クレ放置して去ってしまったので、私がキリよくプレイしておきました←
ですが、そのフェニでの3クレも予選落ち、決勝4位、果てには最後予選後半を前に回線切れ・・・と、ツイてない時にはとことんツイてないを実証する結果となりました。唯一の救いだったのは、その回線切れのクレがお陰さまで実質タダだったことです。あれ1クレ100円とかの時になるとたまったもんじゃないね!
あと、せめて一度決勝行けて良かった。マジで。
うーん・・・今日は地味に予想外の出費で少し損した気分だ。今週ただでさえ地道にお金使って無くなってきてるのに。自業自得じゃん。や、まだ大丈夫だけどね。
せめてもっと成績良かったらなあ。まあ、こんな日もあるか。
慰めに今日のQMAについて少し。
予選のアニゲで大江戸ロケットを答えた時、うっかりミラトレが頭の中をよぎりました(※大江戸線が舞台)。
それと、ショックだったのは芸能でおそらく初の予習ミスをしました。☆一つよ?ランダムではあるけどさ!
・・・・・・慰め?
うん、自分に対する、ね。なってるかは微妙だけど。
今日はゆかりんさんと心斎橋までご一緒してきました。何だかんだでここ三週連続でお会いしてますね(笑)感謝です。
今日の元々の目的は、ゆかりんさん宅のネット環境の危機に備えて某印刷所の資料をお渡しするためでした。今は無事復旧なさったようで何よりです^^
それで、会うのならついでに前々から言っていた心斎橋の学生専門ハロワに行ってみよう、ということになったわけです。
お互いハロワでやることやった後は、ゆかりんさんが今度のイベントで発行する本のトーンの買い出しに近くの画材屋へ。イメージに合うものが見つかって良かったです♪
そして、その次はそのまま近くのラウ1でQMAと(笑)
この前は思いのほか混んでて店対ができなかったので今日はできて嬉しかったです!接戦でしたが何とか勝てました。
私は残り(5クレ)は久々に全部トナメに充てました。さすがにこれだけやればフェニに落ちるだろうなーと思っていたのですが、成績が良い時と悪い時が上手い具合に混じってくれたお陰で奇跡的にドラステできてます。そのせいか、階級も二つ上がりました^^やっぱり魔法石稼ぐには良いなー。
あ、小さいことですが、今日初めて予習4回できましたw今まではどう頑張っても3回が最高だったんですけど・・・これだけできたらお得だな。
それから、ノンジャンルの☆(レベル)がやっと一つ上がったと以前書いたと思うのですが、いくら見ても今はその跡形がありません・・・ちょっとしたバグか?(笑)
そんでもって、今日は正真正銘いくつかのジャンルでマルチセレクト総合の☆が一つずつ増えました。最初はついに記憶が疎かになって理系でマルチ総合の☆を一つ上げてしまったので、こうなりゃヤケだー!となったわけでw
ノンジャンルだけはランダムの☆を上げた記憶があります。我ながら何で?
しかしドラでスポはキツいですね;そういえば理系は珍しく今日は一回も当たらなかったな。あと、今日は平日の割にCOM少なかった。
そんなドラ初心者の私ですが、最後のトナメ・・・予選は通過し、準決勝。前半4問がスポのサッカー(←多分)難問だらけで1問正解とピンチ。で、後半が芸能の○×。正直自信無かったのですが・・・何と見事勘だけで全問正解。結果、2位で準決勝通過できました。これは爽快だった!
決勝も2位で(ガー所属時を除く7で)自己最高記録。でも下位三人は接戦だったので十分満足です。実は、この時ゆかりんさんがお隣で見てらして一問だけは助けてもらいました・・・(笑)お陰で助かりました。
ていうかゆかりんさん、いつの間にラウ1でつぶやいてたんですか!
帰りはゆかりんさんは難波にこみトレのパンフを買いに行かれるとのことで是非ともご一緒したかったんですが、時間も時間だったので心斎橋駅でお別れしてきました。今日も有難うございましたー^^原稿頑張って下さいね!
ちなみにゆかりんさん、万が一こみトレにときメモ2で参加されてるサークルさんがいらっしゃったらまたメールでサークル名教えて下さい(何)
てかQMAのことばっか書いてすいません・・・orz
今月末ということで、ようやく行ってきました。地元バンザイ!
今日は比較的時間が空いていた午前中に図書館行ってカードの更新して、予約してきました。ときメモ2の小説を(笑)これが無かったら間違いなくしばらく更新なんて行ってないぜ!楽しみだ^^
そういえば、土曜の開館直後になんて行ったせいか、カウンターにえらい人が並んでてびっくりしました。図書館であんな光景初めて見たかも。
その後はせっかくなので久々にツタヤとか行ってみました。知らない間にアニメのDVDの所蔵数がえらい増えててビビリました。けど・・・
頼む、そろそろぴたテンを入れてくれ!!半年分なら借りれる気がするから!←
あと、今までCDやDVDを売っていた場所が来月から本売り場になるようで。個人的には助かるかな。
で、続いて写真のスタンプラリーに(エセ)参加するため地元の地下鉄の駅へ。
人目につかないようにスタンプを押せるかだけが勝負でした(何の)。結果→勝利。
最後に自転車屋で空気入れて帰宅(笑)
ついでにテレビの話とか。
高校生クイズの近畿予選観ました。今年もナレーションはナナコはんこと熊谷さん!三年連続有難う読売テレビ!!
余談ですが、ツタヤ行った時にポケモンコーナーのぞいたら週ポケ時代の特別編のDVDを発見したので収録内容確認したら、ナナコはん特別編で二本出てるんですね。優遇されてるな!一本だけかと思ってた。またああいう特別編やってくれないかな、アニポケ。
余談終わり。話題を元に戻します。
今年の近畿予選、印象深かったのは和歌山の決勝戦で5校中4校が智辯和歌山、残り1校が田辺という状況。智辯和歌山の1チームがリーチをかける中、1ポイントしか取ってなかった田辺がそこから逆転勝利したところでした。何だよカッコいいなあ!
ていうか、今年滋賀と奈良も4VS1の構図で、滋賀も1の方が勝ったんだよな。奈良は去年に引き続き東大寺でしたが。大阪と京都はメンバーも去年と同じだったんだったか。
そして熊谷さんのナレーションはやっぱり良いですね!今年は「ラルフはん」にウケました(笑)ハーフと『はん』のギャップが何とも言えない。
あと、そうそう。やっとこさ(一部で)噂のハトプリのOP聴きました。
マカロンと似てると言われるのにも一理ある(笑)
該当箇所は聴いてすぐさま分かりましたよw
それはそれとして、結構好きです、この曲。またカラオケで歌おうかな。
ポケモンリーグサトシVSシンジ中編の感想に拍手、有難うございますー!
今日はこの前もお世話になったMさんと私の家で遊びました。今の家に引っ越してから友達を呼んだのは初めてです。
そもそも今日は某本の原稿の件がきっかけでした。駅にMさんを迎えに行って、家についてまずはその相談。(本のこと自体はまた後日書こうと思います^^)
トーンを初めて触ったMさんの感激具合を見ながら、同じ瞬間の私の気持ちを思い返したりしてました。懐かしいなあ・・・。
相談、作業も一段落し、その本に関する方々のHPを二人で見た後はヒゲぴよ大布教会(笑)今年改めて補足した総集編も含め、私的オススメの回を五本ぐらい一気に観ました。予想以上にMさんが面白いと思って下さったようで良かったです^^面白いよねヒゲぴよ!にしても、やっぱ直に他の人の反応見れるっていいなあ。
その後はリビングから私の部屋へ移動し、Mさんが最近になって読み始めたというマンガを見たり。(※マンガ自体を最近初めて読んだんだそうです)元々貸すよーみたいな話をしてたのです。
すると、側にあったセラムンのスーファミのゲームをMさんが発見されたことがきっかけとなり、そのままゲームをすることに(笑)久々にやったな~。
というか、大人気なく八戦全勝してしまってすいませんでしたMさん。良ければ今度は64でも!(←基本ハードが古い)
あと、今日一番の発見だったのは私がトイレ行ってる間にMさんがいでじゅう!発見して「これ面白そう」と言ってくれたことでした。私はてっきりそっち系は嫌いなのかと思ってたよ!(笑)
というわけで、それまで貸す予定だった少女マンガを全キャンセルし、Mさんはいでじゅう!を①~⑤巻までお持ち帰りすることになったのでした。
そしてゲームをやってる間に母が帰宅し、買ってきたサンドイッチを食べて今日はお開きとなりました。
遠い、加えて暑い中来てくれて有難うMさん!また遊びに来て下さい。
それと今度は私もMさんの家に行って是非生ピアノ演奏を聴いてみたいです^^
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |

