何事も無かったかのように更新しますよ(それもどうだ)。
●スマスマ
『新語ランド』のコーナーで正解を出した時(?)に、抱き合って「南ー!」と叫んだキムタクに対してのいとうあさこの応答が、
「瀬名ー!」
だったのが個人的に凄い嬉しかったです(笑)無論キムタクはいとうさんの芸風を反映した、『タッチ』の南という意味で叫んだんですがね。しかし私も普通にロンバケのことだと思ったよwついこの間再放送観てた影響だなあ。
てかいとうさん・・・そうなりますよねー。丁度年頃の時だもんねえ(笑)GJ。
・・・で、結局中居さんの衣装は『チャーリーとチョコレート工場』のジョニー・デップなの?
それから、『コーラスマライン』。皆童謡結構知らないんですねー。私全部分かったぞ。
こういう時、『おかあさんといっしょ』を観ていた効果が出るんだ。
最後のライブは最近好きな荻野目ちゃん(全く世代ではないがマジカル~とかで見ていたのであえてこう呼ぶ)のダンシング・ヒーローで嬉しかったです^^
それにしてもこの曲、シンデレラ・ボーイとか・・・ユイちゃんのことじゃないよね
この前のシンデレラで王子加藤さん見てからというもの、加藤さん×ユイちゃん熱が上がってきて我ながら怖い。(正確に言えば加藤さん←ユイちゃんぐらいですが/どっちにしろダメだよ)
●侍チュート!
このタイミングでシンデレラコントくるかw(とりあえずこれが言っときたかった)
それはそうと、『おじいちゃんプリキュアを覚える』がまさかの二週連続放送でビビッたw
今回もアニメ絵本で『プリキュア・ハピネスハリケーン!』(せつなの必殺技・・・?)を覚えることから始まり、カードで変身前と変身後の名前の照らし合わせをして終わるという(笑)
今週のおじいちゃんの壁はせつなの変身後→パッションでしたねw髪の毛が紫なのに何故グレープじゃないのか、そしてパッションって何ぞや、みたいな話でした。え、パッションって・・・と思ってたら直後にセリフで言ってくれました。
「あぁぁ、パッションフルーツのパッションか・・・」
分かったwで、この後に「深いのお・・・」とか言うから(笑)
覗き見してたおばあちゃん(春菜さん)がオチで障子閉める時に引っ掛けたのも笑えたなあ^^
それと、最後のナレーションで『ひなまつりまであと5週間』って言ってたってことは、もしやあと5週間やり続けるんだろうか。だとしたら凄いなあ、がっつりだ。今週最終回だけど
あと最後の『続・続・楽屋にこもったはるか』・・・どうでもいいけど、『続・続・』って綴り初めて見た。
で、冒頭のチュートリアルは・・・何だ、BLか?(笑)
ちなみについさっきまで魔法のレストラン観てました。というのも、昨日うたばん観てたらCMではんにゃが出てて(お!これは珍しい!)と思い。久しぶりにCMでホイホイされました。
別に格別はんにゃが好きというわけではなくて、よく大阪に呼べたなMBS!という、一種の尊敬の気持ちを込めてという意味合いが強いですが。はんにゃ、確かにピラメキを日単位で観出してからは気になるようになりましたが。でもどっちかというとフルポン派。(あれだけ亘さん亘さん言ってりゃーな)
と思ったら、京橋花月の出番までの間を使って収録してたんですね(笑)なるほど、賢い。
たっぷり大阪の洗礼を受けてましたがwにしても改めてドアップでじっくり見ると、金田は良い顔してるなーと思いましたとさ。(何故昔話風?)
一方、もう一つのTKO側も面白かったです。せんとくん大活躍w思い出辿ってましたね、モリトーーク(笑)
はんにゃの出番終わったらテレビ切っちゃったんですけどね。(ええー)
けどいつ以来だろうな、魔法のレストランとか観たの。今までに二、三回あるかどうかだ。数ヶ月前に放送された地下鉄谷町線界隈(だったかな?)の回の時は地元が映るかもしれないということで、うちの両親が食い入るように観てましたが。(笑)
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |