アニメ、テレビなどの感想や語り中心。現在更新停滞気味ですすみません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトル>中学生日記とはうってかわって逆に思いつかず、あいらの名(迷)セリフより。よくネタにされてます、私が見た限りでは。
そんなこんなで珍しくプリティーリズムの感想を。本来は↓の記事と一緒に書くつもりだったけど、案の定長くなったので分割。
それにしても今月はたまたまとはいえ久々によく更新している。・・・今のうちのような気がする(爆)
今日は予告で十代・・・ヒビキがメイン回と事前に分かってたので、ある意味気は楽でした。作画も比較的良い回で良かった。やっとヒビキがカッコよく描かれてたよ(今までは彼は微妙なの多かったんだ・・・)。Callings関連(三人絵とか)は常にメインがヒビキだった。いつもはリーダーのショウなのに。分かりやすい(笑)しかし予想より甘かったな。展開が。
てかCallingsさ、皆基本女たらしだよね。どんなトップアイドルだw
まあ私も女の子の中ではりずむ派なのでまだヒビキの相手がりずむだったのは救いだ。が・・・恋愛になるとえらい燃えるタイプの子なのが良いんだか悪いんだか。w今回の燃えっぷり凄かったよ。笑わせてもらいましたがw
しかし、今回のヒビキは甘い。サブタイの『秘密の約束』で何となく予想はしてたけど。かつてこんなに甘いセリフをアニメで聞いたことはなかった。乙女ゲー出演率高いのが分かるような(何)
でもやっぱり声的にはこういうキャラの方が断然合ってるなあ。落ち着いた感じの・・・。今回はさすがにわああってなった(笑)
十代くらいの元気っぷりならまあ常々言ってる通り凄い好みなんですが、ジャスパー(ギャグモード)まで行くとちょっと違う感じがする。てぃんくる時代はもっと真面目キャラだったせいかそんなに違和感無かったんだけどなあ。少ししか観てないけど。
最初っから一人ぬけがけでレッスン場に来てりずむにアドバイスしたり、一人でこっそり練習してるところにりずむに出くわされて「見られちゃったv」とか言ってみたり、「りずむの笑った顔、凄く好き」とか言ってみたり!? 好きって・・・好きって・・・
その後も「困ったことがあったら、いつでもおいで。いつもここで練習してるから」→「他の人は誰も知らない、オレとりずむ二人だけの、秘密の場所だね」ってオイオイオイ。確実にまたいつか二人でこの場所で会いますねこれ。
あ、最終的に学園祭のスペシャルゲストはウソにならなくて良かったですね実行委員さん(笑)ワタルが「僕たち、困ってる女の子、ほっとけないんだよねー」って言ってたよ。自ら認めたな、女たらしと。てか服そのままで行くんだね。
プリズムショー終了後のりずむの話の相手が自分じゃないと分かった時のワタルの「ちぇっ」発言には笑ったw
それとヒビキの「もしかして、デイトのお誘いかな?」もw『イ』の部分が気になって発言自体はもうどうでもよくなってた(笑)もじもじしてるりずむが可愛かった。
そして、プリズムショーの感想も少し。
出番前のりずむの
にあいらが返した
があいららしくて良かった^^そうそう、りずむの新技がハッピーマカロンて。何だ、夢色パティシエールのOPといい、ハッピーとマカロンってワードはくっつきやすいのか?
で、りずむ普通にマカロン食べてたけど。あれはフリ? もしくは本当にマカロン出して食べてるの? ますます分からない、プリズムショーの原理が。
それから、これは過去のプリズムショーについての言及ですが。
オーロラライジングって衣装も揃えないと跳べないんだね。RPG的。まあ・・・洋服で技決められるかどうかが決まる世界だからな。無理もないのか・・・な?
でもって物語は大会へ・・・って、意識してた割にはお互いライバルになるってことに気付くの遅いな君たち! そりゃ個人戦なんだからどっちかしか優勝できないって!
そんな感じで終わったから、次回は大会へ向けての奮闘とかなのかと思いきや、
あいらとショウの恋愛かい。いや、歓迎しますけどね! 今週に負けるな!
雨のちラブリーレインボーってサブタイにちょっとキュンとした。聞いた時。
とにもかくにも、変に深夜アニメ観るよりは、いくら興味ない服の話でも、キテレツなショーがメインでも、こういうアニメ観てる方が楽しいです。恋愛話は好きだしね。うん。
そんなこんなで珍しくプリティーリズムの感想を。本来は↓の記事と一緒に書くつもりだったけど、案の定長くなったので分割。
それにしても今月はたまたまとはいえ久々によく更新している。・・・今のうちのような気がする(爆)
今日は予告で十代・・・ヒビキがメイン回と事前に分かってたので、ある意味気は楽でした。作画も比較的良い回で良かった。やっとヒビキがカッコよく描かれてたよ(今までは彼は微妙なの多かったんだ・・・)。Callings関連(三人絵とか)は常にメインがヒビキだった。いつもはリーダーのショウなのに。分かりやすい(笑)しかし予想より甘かったな。展開が。
てかCallingsさ、皆基本女たらしだよね。どんなトップアイドルだw
まあ私も女の子の中ではりずむ派なのでまだヒビキの相手がりずむだったのは救いだ。が・・・恋愛になるとえらい燃えるタイプの子なのが良いんだか悪いんだか。w今回の燃えっぷり凄かったよ。笑わせてもらいましたがw
しかし、今回のヒビキは甘い。サブタイの『秘密の約束』で何となく予想はしてたけど。かつてこんなに甘いセリフをアニメで聞いたことはなかった。乙女ゲー出演率高いのが分かるような(何)
でもやっぱり声的にはこういうキャラの方が断然合ってるなあ。落ち着いた感じの・・・。今回はさすがにわああってなった(笑)
十代くらいの元気っぷりならまあ常々言ってる通り凄い好みなんですが、ジャスパー(ギャグモード)まで行くとちょっと違う感じがする。てぃんくる時代はもっと真面目キャラだったせいかそんなに違和感無かったんだけどなあ。少ししか観てないけど。
最初っから一人ぬけがけでレッスン場に来てりずむにアドバイスしたり、一人でこっそり練習してるところにりずむに出くわされて「見られちゃったv」とか言ってみたり、「りずむの笑った顔、凄く好き」とか言ってみたり!? 好きって・・・好きって・・・
その後も「困ったことがあったら、いつでもおいで。いつもここで練習してるから」→「他の人は誰も知らない、オレとりずむ二人だけの、秘密の場所だね」ってオイオイオイ。確実にまたいつか二人でこの場所で会いますねこれ。
あ、最終的に学園祭のスペシャルゲストはウソにならなくて良かったですね実行委員さん(笑)ワタルが「僕たち、困ってる女の子、ほっとけないんだよねー」って言ってたよ。自ら認めたな、女たらしと。てか服そのままで行くんだね。
プリズムショー終了後のりずむの話の相手が自分じゃないと分かった時のワタルの「ちぇっ」発言には笑ったw
それとヒビキの「もしかして、デイトのお誘いかな?」もw『イ』の部分が気になって発言自体はもうどうでもよくなってた(笑)もじもじしてるりずむが可愛かった。
そして、プリズムショーの感想も少し。
出番前のりずむの


で、りずむ普通にマカロン食べてたけど。あれはフリ? もしくは本当にマカロン出して食べてるの? ますます分からない、プリズムショーの原理が。
それから、これは過去のプリズムショーについての言及ですが。
オーロラライジングって衣装も揃えないと跳べないんだね。RPG的。まあ・・・洋服で技決められるかどうかが決まる世界だからな。無理もないのか・・・な?
でもって物語は大会へ・・・って、意識してた割にはお互いライバルになるってことに気付くの遅いな君たち! そりゃ個人戦なんだからどっちかしか優勝できないって!
そんな感じで終わったから、次回は大会へ向けての奮闘とかなのかと思いきや、
あいらとショウの恋愛かい。いや、歓迎しますけどね! 今週に負けるな!
雨のちラブリーレインボーってサブタイにちょっとキュンとした。聞いた時。
とにもかくにも、変に深夜アニメ観るよりは、いくら興味ない服の話でも、キテレツなショーがメインでも、こういうアニメ観てる方が楽しいです。恋愛話は好きだしね。うん。
PR
後者って日本語的にセーフ?>タイトル
まあいつも通りアニメの話ですが。前者はおじゃる丸、後者はケロロです。
おじゃるはまともにシリーズ追ってるのは初めてです。今では仕事帰ってからの楽しみの一つになりました^^キスケ可愛いー! ニコリン坊も可愛い!(←男だってつい最近知った・・・そっか、坊だもんな/笑)あとカズマも可愛い。
今のシリーズ、第一週と二週初日だけ観逃していたので今週からの再放送は有難いです。初回が凄い良かった! 大地監督・・・良い脚本書くなあ・・・。たまには良い意味で子どもらしいとこみせないとね、おじゃるも!
ケロロはネットで第1シリーズ(多分この分だけだと思う)が配信され始めて、良い機会なので観てます。数年前に凄い中途半端に観たきりだったし。
やっぱり夏ギロが好き。あ、ギロ夏じゃないですよ、夏ギロです。間違いではないです(笑)
そしてドロロはココ(@プリ5)で小雪はユリ(@QMA)だということを今回観て気付きました。当時はあまり馴染みなかったからなあ。
それにしてもフックブックローの再放送・・・まさか第一週を二週連続でとは。そしてやっぱり水曜分は別の週のに。(しかもそれは前週と別の回だった)何でだろう? 第一週水曜分はAKBが著作権的に引っかかったのかなあとも思うが。
かなり久しぶりのblogram追記。
この記事を反映させたら女優の小雪と花のユリのカテゴリーに分類されてました(笑)後者はともかく、前者は・・・すいません・・・(笑)
てかドロロって個別でカテゴリーあるんだ。さすが人気ジャンル。
まあいつも通りアニメの話ですが。前者はおじゃる丸、後者はケロロです。
おじゃるはまともにシリーズ追ってるのは初めてです。今では仕事帰ってからの楽しみの一つになりました^^キスケ可愛いー! ニコリン坊も可愛い!(←男だってつい最近知った・・・そっか、坊だもんな/笑)あとカズマも可愛い。
今のシリーズ、第一週と二週初日だけ観逃していたので今週からの再放送は有難いです。初回が凄い良かった! 大地監督・・・良い脚本書くなあ・・・。たまには良い意味で子どもらしいとこみせないとね、おじゃるも!
ケロロはネットで第1シリーズ(多分この分だけだと思う)が配信され始めて、良い機会なので観てます。数年前に凄い中途半端に観たきりだったし。
やっぱり夏ギロが好き。あ、ギロ夏じゃないですよ、夏ギロです。間違いではないです(笑)
そしてドロロはココ(@プリ5)で小雪はユリ(@QMA)だということを今回観て気付きました。当時はあまり馴染みなかったからなあ。
それにしてもフックブックローの再放送・・・まさか第一週を二週連続でとは。そしてやっぱり水曜分は別の週のに。(しかもそれは前週と別の回だった)何でだろう? 第一週水曜分はAKBが著作権的に引っかかったのかなあとも思うが。
かなり久しぶりのblogram追記。
この記事を反映させたら女優の小雪と花のユリのカテゴリーに分類されてました(笑)後者はともかく、前者は・・・すいません・・・(笑)
てかドロロって個別でカテゴリーあるんだ。さすが人気ジャンル。
週末が何かと予定続きでなかなかアップできずじまいだったのですが、この春、私にしては珍しく新アニメを1話から追ってるので、感想とか書いてみたいと思います。
一応二作品あるんですが、片方が好きすぎて凄い偏ってます。あれ、前もこんなことあったような。
★プリティーリズム オーロラドリーム
実質めちゃモテの後番ということで、思いっきりメディアミックス作品です。確かに私、大人向けよりは子ども向けアニメの方が好きだけど、やっぱ実写コーナーにまでは興味持てないみたいです・・・(笑)
で、肝心のアニメはまだ作画が安定してないかな・・・という感じ。今週(3話)は良かったけど。OPのクオリティの方がまだ勝ってるな。うん。ちなみにOPは出だしの英詞部分が好きです。
でもって、目当ての十代(もうこの表現で統一するぞ!←誰に対しての宣言?)がまさかの銀河美少年アイドルユニットの一員ということで、1話から早速キャラソンが流れました。これは・・・早くもCD発売フラグですね・・・?orz
てかさ、公式でいつまで経っても彼らの情報アップされないんだけど! どゆこと! しかも十代の名前、ヒビキなんだけど・・・性別違うけどプリキュアじゃん・・・。
題材はファッションの比重がジャンルの都合上非常に多いため、個人的にオシャレに全くと言っていいほど興味のない私にしては結構大変です(苦笑)昔は子どもってあんなにオシャレじゃなかったぜ・・・? 昔に生まれて良かった・・・(←THE・ダメ人間)
現段階で一番好きなキャラは主人公・あいらの弟であるいつき(←今名前知った)です(笑)・・・っていつきも前プリキュアじゃん!wオイオイ! プリキュアと色々被りすぎてる気がするけど平気なのね!?
にしてもこの作品、声優さんが豪華です。いつき、くまいさんなんだもん! 勝てないよ!
とまあ、色々書きましたが、次回があいらとアイドルユニットのリーダーの恋バナっぽくてちょっと楽しみな件。何気にアイツ1話からあいらにキスしてるしな! でも来週に限って土曜仕事だぜ!
★ジュエルペット サンシャイン
自分でもまさかのハマリ具合(笑)
いやーてぃんくるからここまで路線を変えてくるとは思わなかったwぶっ飛んでます。面白い!! ライブオン以来の声優さん繋がりで思わぬヒットです。巷の評判はいかがなものかと思いましたが、かなり好評価なようで。良かったw
ただ、3話現在未だに目当ての十代もといジャスパーが一度も(声の出演で)出てこない件。できればプリティーリズムと出演頻度逆にして下さい・・・←
あと、声で忘れてはならないのがナレーション兼ジュエリーナ様役の皆口さん。あの声で毒舌はなかなかwそうそう。ペリドット役の甲斐田さんにもびっくりした! あの人も器用だなあ。
キャラデザがGAやCCさくらの作監さんでお馴染みの大好きな藤田さんということもあり、絵が好みですvvあれだけ魔法とかがありふれてる設定なのに人間キャラの髪の毛が皆、黒か茶か金髪系統でまとまっているのが個人的にポイント高いです。至るところに出てくる二頭身キャラも可愛い。OPはもはや仕事中のBGMと化してしまってます。五條さんパワーもあるのかも(笑)
キャラで一番好きなのはひなた・・・だと思うのですが、最近花音のことばかり考えている気がします。何故? 長髪黒髪だから?(←弱い)そういえば花音って三人組の一人なんだよな。あ、イケメン御影ももちろん好きです。
それと若干余談ですが、イルカ先生はpixivで見たアクア・ドルフィン(@GX)のトレス絵を見てハマりっぷりに驚いたw公式の『誰かに推してもらわないと移動が不便。』っていう一文もまたシュールwてかイルカ先生の声、鮫島校長だしな(笑)
しかし、2話までは完全にひなたが人間の主役をかっさらってたような(笑)メインは花音・・・よね?
というか、ハマッたのが2話後半(※二本立ての二本目)のひなたメイン回だったから余計そう思うんだろうか。それまで本当にボケ倒しだったからその回が凄い印象に残ったんですよね。良い話だった。
というわけで、以下は箇条書きで個々の感想です(笑)
この作品はツッコみ出すとキリないので、極力ツボだった部分だけ。でも1話は長くなった・・・。
●1話前半 『イルカ先生がやって来たイェイッ!』(←この語尾が好き)
・ぶっちゃけ、最初から新任教師の話する時点でこの作品結構凄いと思う。
・ルビー、何で最初から先生に挨拶代わりのイタズラを(笑)
・屋根の上に常にドラゴンがポジショニングしてるって斬新な。
・ル「生臭っ」
・ジャスパーだけ見事に喋ってない!w
・生命で冗談のネタにしないで下さいイルカ先生…(笑)
・ルビーの魔法w あ、このゲームのキャラ、もしやジル・コニア先生…?
・『ま、所詮ペットの魔法なんてこんなもんよね。使った後は魔法力を失ってこのザマだし、ホント使えない』 皆口さんwすげえw
・分かるけど、どうしてそこまで極端な発想に至るんだルビー…(笑)
・あれ、ジャスパーはコント(笑)に参加してないな。
・ガーネット、どさくさに紛れて何気に酷いこと言ってるなw
・教科書デコりすぎて開けないw
・ガ「本当に腐ったミカンみたいな連中だよ」 (引用:金八第2シーズンより。←最近知った)
・メインの人間キャラの多くはコントに参加してない模様。
・そんなオチwてかドラゴン校長だったんだw
・『ま、お気楽な感じで温かく見守ってやって下さい』 はい、そうします(笑)
●1話後半 『ラブレターみっけイェイッ!』
・恋バナだー!←
・花「グズでノロマな亀」 (引用:スチュワーデス物語) …古いなスタッフさん(笑)
・気付いて良かった(笑)
・御影GJ。
・ルビー元カレいんの!?
・元ネタはチャーリーズエンジェルだけど格好はコソドロw
・そしてチューチュートレインwやめろwちょっとカクカクするなw(←この回一番のヒット)
でもってこのシーンを動画で提供バックにもってくるスタッフさん恐ろしいw
・給食係?(笑)
・花音、可愛いのに…何か勿体無い(笑)
・イ「まったく羨ましい…」
・イルカ先生ハートを撃ち抜かれたー!!(笑)
・でもって先生w
・御影…(笑)
・ルビーGJ!
・何でもいるなこのクラス。
・花 音 は 鬼 だ っ た
仮にも恩人を外に投げ捨てるって…お前…(笑)
・今度はルビーがハートを撃ち抜かれたw 御影に。
・最後の御影、アスランみたいになってる(笑)
●2話前半 『ラブラとエンジェラがイェイッ!』
・いきなり逆さまw
・ハ ゲ w
・身を持って御影のハゲを阻止した花音とルビー。お疲れ様w
・エンジェラKOEEEEE
足だけリアルアルパカになるとか…
・「えっと…」 ジュエリーナ様、ご苦労様です(笑)
●2話後半 『ひなたとペリドットもイェイッ!』
・ひなたが可愛い
・ペリドットも可愛い
・花 音 が 最 後 ま で 鬼 畜 過 ぎ る 件 に つ い て
・この回の感想は以上に尽きます(笑)
念の為もう一度言っておきますが、私はこの話でこの作品にハマりました(笑)良い話なんですよ、本当に。
●3話前半 『ガーネットがんばるイェイッ!』
・小林幸子w固有名詞まんま出るとはw
・ペ「ナイスさっちゃん!」
・鼻血w
・そんなオチw(※二度目)マスターw
●3話後半 『誰かが私を…イェイッ!』
・サブタイ的に恋バナですよね(またか)
・ル「ケモノ!」 花「ケモノはそっちでしょ!」 花音さんナイスツッコミ。
・『ルックスとは裏腹に、たまに古めかしい言葉が飛び出す水城花音さんなのです』
ご丁寧な説明有難うございます(笑)まあ確かに『へそで茶を沸かす』はこの年代の子は言わないわなw
・ルビーの勘違いキター!!wこれは面白い展開になってきたw
・我が輩はペットである
・ルビーの妄想が予想以上に暴走しててどうしよう
・ル「ん? でも何だか沼臭いのはなぜ?」
↓
・「いや~ん
我慢できず、灯りを消したのね
」 (注:食われているだけです)
↓
・「生暖かい
私、包まれてる
」 (注:食われているだけです)
ルビー!!wそもそも御影そんなキャラじゃないって!!w
・しかもルビーに告ったワニ(本名:ワニ山ガクト)まさかのオカマキャラwそんな凝った設定いりません!!w というか、ワニ山ガクトって名前も今回初めて出たよね?
・黒板に書かれてる『ロミオとジュエルペット』が気になります(笑)
オススメです、ジュエルペット(全体的なまとめ)。
一応二作品あるんですが、片方が好きすぎて凄い偏ってます。あれ、前もこんなことあったような。
★プリティーリズム オーロラドリーム
実質めちゃモテの後番ということで、思いっきりメディアミックス作品です。確かに私、大人向けよりは子ども向けアニメの方が好きだけど、やっぱ実写コーナーにまでは興味持てないみたいです・・・(笑)
で、肝心のアニメはまだ作画が安定してないかな・・・という感じ。今週(3話)は良かったけど。OPのクオリティの方がまだ勝ってるな。うん。ちなみにOPは出だしの英詞部分が好きです。
でもって、目当ての十代(もうこの表現で統一するぞ!←誰に対しての宣言?)がまさかの
てかさ、公式でいつまで経っても彼らの情報アップされないんだけど! どゆこと! しかも十代の名前、ヒビキなんだけど・・・性別違うけどプリキュアじゃん・・・。
題材はファッションの比重がジャンルの都合上非常に多いため、個人的にオシャレに全くと言っていいほど興味のない私にしては結構大変です(苦笑)昔は子どもってあんなにオシャレじゃなかったぜ・・・? 昔に生まれて良かった・・・(←THE・ダメ人間)
現段階で一番好きなキャラは主人公・あいらの弟であるいつき(←今名前知った)です(笑)・・・っていつきも前プリキュアじゃん!wオイオイ! プリキュアと色々被りすぎてる気がするけど平気なのね!?
にしてもこの作品、声優さんが豪華です。いつき、くまいさんなんだもん! 勝てないよ!
とまあ、色々書きましたが、次回があいらとアイドルユニットのリーダーの恋バナっぽくてちょっと楽しみな件。何気にアイツ1話からあいらにキスしてるしな! でも来週に限って土曜仕事だぜ!
★ジュエルペット サンシャイン
自分でもまさかのハマリ具合(笑)
いやーてぃんくるからここまで路線を変えてくるとは思わなかったwぶっ飛んでます。面白い!! ライブオン以来の声優さん繋がりで思わぬヒットです。巷の評判はいかがなものかと思いましたが、かなり好評価なようで。良かったw
ただ、3話現在未だに目当ての十代もといジャスパーが一度も(声の出演で)出てこない件。できればプリティーリズムと出演頻度逆にして下さい・・・←
あと、声で忘れてはならないのがナレーション兼ジュエリーナ様役の皆口さん。あの声で毒舌はなかなかwそうそう。ペリドット役の甲斐田さんにもびっくりした! あの人も器用だなあ。
キャラデザがGAやCCさくらの作監さんでお馴染みの大好きな藤田さんということもあり、絵が好みですvvあれだけ魔法とかがありふれてる設定なのに人間キャラの髪の毛が皆、黒か茶か金髪系統でまとまっているのが個人的にポイント高いです。至るところに出てくる二頭身キャラも可愛い。OPはもはや仕事中のBGMと化してしまってます。五條さんパワーもあるのかも(笑)
キャラで一番好きなのはひなた・・・だと思うのですが、最近花音のことばかり考えている気がします。何故? 長髪黒髪だから?(←弱い)そういえば花音って三人組の一人なんだよな。あ、イケメン御影ももちろん好きです。
それと若干余談ですが、イルカ先生はpixivで見たアクア・ドルフィン(@GX)のトレス絵を見てハマりっぷりに驚いたw公式の『誰かに推してもらわないと移動が不便。』っていう一文もまたシュールwてかイルカ先生の声、鮫島校長だしな(笑)
しかし、2話までは完全にひなたが人間の主役をかっさらってたような(笑)メインは花音・・・よね?
というか、ハマッたのが2話後半(※二本立ての二本目)のひなたメイン回だったから余計そう思うんだろうか。それまで本当にボケ倒しだったからその回が凄い印象に残ったんですよね。良い話だった。
というわけで、以下は箇条書きで個々の感想です(笑)
この作品はツッコみ出すとキリないので、極力ツボだった部分だけ。でも1話は長くなった・・・。
●1話前半 『イルカ先生がやって来たイェイッ!』(←この語尾が好き)
・ぶっちゃけ、最初から新任教師の話する時点でこの作品結構凄いと思う。
・ルビー、何で最初から先生に挨拶代わりのイタズラを(笑)
・屋根の上に常にドラゴンがポジショニングしてるって斬新な。
・ル「生臭っ」
・ジャスパーだけ見事に喋ってない!w
・生命で冗談のネタにしないで下さいイルカ先生…(笑)
・ルビーの魔法w あ、このゲームのキャラ、もしやジル・コニア先生…?
・『ま、所詮ペットの魔法なんてこんなもんよね。使った後は魔法力を失ってこのザマだし、ホント使えない』 皆口さんwすげえw
・分かるけど、どうしてそこまで極端な発想に至るんだルビー…(笑)
・あれ、ジャスパーはコント(笑)に参加してないな。
・ガーネット、どさくさに紛れて何気に酷いこと言ってるなw
・教科書デコりすぎて開けないw
・ガ「本当に腐ったミカンみたいな連中だよ」 (引用:金八第2シーズンより。←最近知った)
・メインの人間キャラの多くはコントに参加してない模様。
・そんなオチwてかドラゴン校長だったんだw
・『ま、お気楽な感じで温かく見守ってやって下さい』 はい、そうします(笑)
●1話後半 『ラブレターみっけイェイッ!』
・恋バナだー!←
・花「グズでノロマな亀」 (引用:スチュワーデス物語) …古いなスタッフさん(笑)
・気付いて良かった(笑)
・御影GJ。
・ルビー元カレいんの!?
・元ネタはチャーリーズエンジェルだけど格好はコソドロw
・そしてチューチュートレインwやめろwちょっとカクカクするなw(←この回一番のヒット)
でもってこのシーンを動画で提供バックにもってくるスタッフさん恐ろしいw
・給食係?(笑)
・花音、可愛いのに…何か勿体無い(笑)
・イ「まったく羨ましい…」
・イルカ先生ハートを撃ち抜かれたー!!(笑)
・でもって先生w
・御影…(笑)
・ルビーGJ!
・何でもいるなこのクラス。
・花 音 は 鬼 だ っ た
仮にも恩人を外に投げ捨てるって…お前…(笑)
・今度はルビーがハートを撃ち抜かれたw 御影に。
・最後の御影、アスランみたいになってる(笑)
●2話前半 『ラブラとエンジェラがイェイッ!』
・いきなり逆さまw
・ハ ゲ w
・身を持って御影のハゲを阻止した花音とルビー。お疲れ様w
・エンジェラKOEEEEE
足だけリアルアルパカになるとか…
・「えっと…」 ジュエリーナ様、ご苦労様です(笑)
●2話後半 『ひなたとペリドットもイェイッ!』
・ひなたが可愛い
・ペリドットも可愛い
・花 音 が 最 後 ま で 鬼 畜 過 ぎ る 件 に つ い て
・この回の感想は以上に尽きます(笑)
念の為もう一度言っておきますが、私はこの話でこの作品にハマりました(笑)良い話なんですよ、本当に。
●3話前半 『ガーネットがんばるイェイッ!』
・小林幸子w固有名詞まんま出るとはw
・ペ「ナイスさっちゃん!」
・鼻血w
・そんなオチw(※二度目)マスターw
●3話後半 『誰かが私を…イェイッ!』
・サブタイ的に恋バナですよね(またか)
・ル「ケモノ!」 花「ケモノはそっちでしょ!」 花音さんナイスツッコミ。
・『ルックスとは裏腹に、たまに古めかしい言葉が飛び出す水城花音さんなのです』
ご丁寧な説明有難うございます(笑)まあ確かに『へそで茶を沸かす』はこの年代の子は言わないわなw
・ルビーの勘違いキター!!wこれは面白い展開になってきたw
・我が輩はペットである
・ルビーの妄想が予想以上に暴走しててどうしよう
・ル「ん? でも何だか沼臭いのはなぜ?」
↓
・「いや~ん


↓
・「生暖かい


ルビー!!wそもそも御影そんなキャラじゃないって!!w
・しかもルビーに告ったワニ(本名:ワニ山ガクト)まさかのオカマキャラwそんな凝った設定いりません!!w というか、ワニ山ガクトって名前も今回初めて出たよね?
・黒板に書かれてる『ロミオとジュエルペット』が気になります(笑)
オススメです、ジュエルペット(全体的なまとめ)。
前の記事で二日連続更新久しぶりーとか書いといて、今日は一日複数更新(笑)極端や。
いいんだ、ネタも大事だがノリも大事。ブログ更新においては。多分。
さっき、二週延期になってたMJを観ました。目当てはスイプリです。何か。
そのスイプリソングの順番が結局最後だったわけですが、聞く間親に両脇を挟まれてるこの空間はどうしろと。集中できんわ。
まあ、結果的にそんなの気にせずにほぼ放送分フルコーラス(TVサイズだけど)歌ってたよ、私は。
曲の間はずっと歌手の方の後ろで着ぐるみスイプリが踊ってたわけですが、うちの親は昔見に行ったセラムンのショーの影響でああいうのを見ると未だにずっと「足が太い」「近くで見ると汚かった」という夢もへったくれもない当時の感想を口にします。そろそろやめてくれ。
それから紙切り凄かったなー! スイプリなんて大変だろうに・・・かなり練習したんだろうなあ。プロの技を見ました。
無論bump.yも観ましたよ! ていうか、最初から最後まで全部観たんですけどね(笑)
ついでにスイプリの感想も書いてしまおう。あ、観てます、ずっと。
今日のは奏の響のマネした「ゴーストレート、ターンレフト~♪」のとこが凄い可愛かった。服装は響の方が好きだけど(ボーイッシュだから。あと、ニーソとか実はあんまり好きじゃない・・・)、キャラとしてはやっぱ奏の方が好きかなあ。響も良い子で好きなんだけど!
スイプリ、個人的に5話以降は特に結構好みの話が続いてます^^5話はCM監督さんの声が何か聞いたことあるなと思ったら、案の定GXの鮫島校長でした(笑)
もういっちょ。
たまたまテレビの番組表を見てたら、今日放送のBS JAPANのポケモンがヒカリVSノゾミの最終決戦だったので喜び勇んで観ました。丁度録画したのに消したのがこの前発覚して凹んでたので良いタイミングだった! 私ノゾミ好きだなあと改めて思った。
いいんだ、ネタも大事だがノリも大事。ブログ更新においては。多分。
さっき、二週延期になってたMJを観ました。目当てはスイプリです。何か。
そのスイプリソングの順番が結局最後だったわけですが、聞く間親に両脇を挟まれてるこの空間はどうしろと。集中できんわ。
まあ、結果的にそんなの気にせずにほぼ放送分フルコーラス(TVサイズだけど)歌ってたよ、私は。
曲の間はずっと歌手の方の後ろで着ぐるみスイプリが踊ってたわけですが、うちの親は昔見に行ったセラムンのショーの影響でああいうのを見ると未だにずっと「足が太い」「近くで見ると汚かった」という夢もへったくれもない当時の感想を口にします。そろそろやめてくれ。
それから紙切り凄かったなー! スイプリなんて大変だろうに・・・かなり練習したんだろうなあ。プロの技を見ました。
無論bump.yも観ましたよ! ていうか、最初から最後まで全部観たんですけどね(笑)
ついでにスイプリの感想も書いてしまおう。あ、観てます、ずっと。
今日のは奏の響のマネした「ゴーストレート、ターンレフト~♪」のとこが凄い可愛かった。服装は響の方が好きだけど(ボーイッシュだから。あと、ニーソとか実はあんまり好きじゃない・・・)、キャラとしてはやっぱ奏の方が好きかなあ。響も良い子で好きなんだけど!
スイプリ、個人的に5話以降は特に結構好みの話が続いてます^^5話はCM監督さんの声が何か聞いたことあるなと思ったら、案の定GXの鮫島校長でした(笑)
もういっちょ。
たまたまテレビの番組表を見てたら、今日放送のBS JAPANのポケモンがヒカリVSノゾミの最終決戦だったので喜び勇んで観ました。丁度録画したのに消したのがこの前発覚して凹んでたので良いタイミングだった! 私ノゾミ好きだなあと改めて思った。
約一ヶ月ぶりになってしまいましたが・・・プリ5の21話感想です。
だって今回はついにレイミルク登場だったんだもの。
あらすじ見てまだまだ先だと思ってたけど早いわ。何だかんだでもうちょいで5も半分よ。ひいい。
・冒頭から仙台さんキタ!! おお、こんな声なのか…可愛い。持ってるキャリーバッグも小さくて可愛い。
・って、のぞみカモにされた!? えっミルクってそんな性格なの?
・可愛い!!vv
・そりゃふわふわだろうなあ(笑)一方のミルクは汗かいてるw
・ミルク悪どい顔すんなあ、オイw
・ブンビーのアドバイスが思いの外まともだった(笑)
・のぞみの卵焼き食べられてるw
・擬人法とか…中学生の授業だな~。
・「あのお方に…似てるミル…」
人間状態の声でもふもふ状態の声と一致するのが凄いな、ミルク。てか「あのお方」って?(注:管理人はあまりよくミルクの関係性が分かっていません)
・のぞみの目w
・りんの笑顔が可愛い。
・衝撃。
・う「午後の授業よくもちましたよね…」 まさか、誰もお昼分けてあげなかったのか?
・あら、この展開は…
・あっ(笑)
・の「しゃべった!」
・ナッツ、いつの間にやらもふもふに戻ってる。
・り「ぬいぐるみみたいで」 う「豆大福を食べて」 か「喋るって…」 こ「普通じゃない」
あかん、皆マヒしとるw
・ココも来た!
・ああ、ココかナッツだと思ってたのね、皆(笑)納得。
・「ココ!」「ナッツ!」 ちょっと面白かったんです、ここ(笑)
・「ココさま!」「ナッツさま!」 大号泣のミルク。
・うわあ、このビジュアルで膝ついて忠誠のポーズ(?)とか可愛すぎるぞミルク!
・「ココさま、ナッツさまのお世話役見習いをしていました、ミルクミル」
なるほど、それでこういう言葉遣いなのか。
・ココとナッツが王国の王子って皆まだ知らなかったんだ。しかし、何で王子が二人いるんだろう?
・ミルクの「素晴らしい王子様」が「素晴らしいオジ様」に聞こえる…(笑)
・の「私の豆大福食べたくせに、まーだ食べる気!?」 やたら納得してしまう、このセリフ。
・ココとナッツ、「そんなこと言わずに…」とかぐらい言ってあげるのかと思ったのにw
・そこも知らなかったのか…
・ミ「はー!?」 言い方がツボだった(笑)
・ココナツ、柔軟な対応だなあ全く(笑)
・そうか、変身できるのは限られてるのか。だからミルクはまだ… むしろ現段階ではココとナッツだけ?
・「ちょろいモンだったミル」 怖。
・のぞみ、まず真っ先に疑うだろうw>卵焼きの犯人
・え、その姿で買い物はマズいよミルク!
・ナ「全く、世話役見習いなのに…世話が焼けるな」 後半は予想通りのセリフでした。
・もふもふ狙うのは分かるけどさ、そもそも普段ドリームコレットってこの二人が所持してたっけ?
・ミルクー!! 自分の責任を全うしようとする姿勢が偉いなあ。
・5人も来た! 変身前なのに既にポーズ決めてる!!(笑)
・ミルクは今知ったよね。
・今回のコワイナーの声が色っぽい(笑)さすがモノマネ芸人、何気に声のパターンが多いぞ桜井さん。
・ルージュすげー!
・動くなあ!
・アメコミみたいだ。
・にしても今回、皆いつにも増してかなりの武力行使。まあそれがプリキュアらしさだが。
・ナイトメアに壊された物って、倒したら全部復旧するのが救いだよなあと切実に思う。
・あれ、ミルク眠くなってきた?
・の「お礼を言われても、文句を言われる筋合いはないわよ!」 やたら納得(以下同文)
・り「この子はこの子なりに、一生懸命頑張ってたんだよ」 それが一番大事なんだよなあ。
・最後のミルクの寝顔アップ可愛いー!
これからミルクがどう成長していくのか、楽しみです^^
だって今回はついに
あらすじ見てまだまだ先だと思ってたけど早いわ。何だかんだでもうちょいで5も半分よ。ひいい。
・冒頭から仙台さんキタ!! おお、こんな声なのか…可愛い。持ってるキャリーバッグも小さくて可愛い。
・って、のぞみカモにされた!? えっミルクってそんな性格なの?
・可愛い!!vv
・そりゃふわふわだろうなあ(笑)一方のミルクは汗かいてるw
・ミルク悪どい顔すんなあ、オイw
・ブンビーのアドバイスが思いの外まともだった(笑)
・のぞみの卵焼き食べられてるw
・擬人法とか…中学生の授業だな~。
・「あのお方に…似てるミル…」
人間状態の声でもふもふ状態の声と一致するのが凄いな、ミルク。てか「あのお方」って?(注:管理人はあまりよくミルクの関係性が分かっていません)
・のぞみの目w
・りんの笑顔が可愛い。
・衝撃。
・う「午後の授業よくもちましたよね…」 まさか、誰もお昼分けてあげなかったのか?
・あら、この展開は…
・あっ(笑)
・の「しゃべった!」
・ナッツ、いつの間にやらもふもふに戻ってる。
・り「ぬいぐるみみたいで」 う「豆大福を食べて」 か「喋るって…」 こ「普通じゃない」
あかん、皆マヒしとるw
・ココも来た!
・ああ、ココかナッツだと思ってたのね、皆(笑)納得。
・「ココ!」「ナッツ!」 ちょっと面白かったんです、ここ(笑)
・「ココさま!」「ナッツさま!」 大号泣のミルク。
・うわあ、このビジュアルで膝ついて忠誠のポーズ(?)とか可愛すぎるぞミルク!
・「ココさま、ナッツさまのお世話役見習いをしていました、ミルクミル」
なるほど、それでこういう言葉遣いなのか。
・ココとナッツが王国の王子って皆まだ知らなかったんだ。しかし、何で王子が二人いるんだろう?
・ミルクの「素晴らしい王子様」が「素晴らしいオジ様」に聞こえる…(笑)
・の「私の豆大福食べたくせに、まーだ食べる気!?」 やたら納得してしまう、このセリフ。
・ココとナッツ、「そんなこと言わずに…」とかぐらい言ってあげるのかと思ったのにw
・そこも知らなかったのか…
・ミ「はー!?」 言い方がツボだった(笑)
・ココナツ、柔軟な対応だなあ全く(笑)
・そうか、変身できるのは限られてるのか。だからミルクはまだ… むしろ現段階ではココとナッツだけ?
・「ちょろいモンだったミル」 怖。
・のぞみ、まず真っ先に疑うだろうw>卵焼きの犯人
・え、その姿で買い物はマズいよミルク!
・ナ「全く、世話役見習いなのに…世話が焼けるな」 後半は予想通りのセリフでした。
・もふもふ狙うのは分かるけどさ、そもそも普段ドリームコレットってこの二人が所持してたっけ?
・ミルクー!! 自分の責任を全うしようとする姿勢が偉いなあ。
・5人も来た! 変身前なのに既にポーズ決めてる!!(笑)
・ミルクは今知ったよね。
・今回のコワイナーの声が色っぽい(笑)さすがモノマネ芸人、何気に声のパターンが多いぞ桜井さん。
・ルージュすげー!
・動くなあ!
・アメコミみたいだ。
・にしても今回、皆いつにも増してかなりの武力行使。まあそれがプリキュアらしさだが。
・ナイトメアに壊された物って、倒したら全部復旧するのが救いだよなあと切実に思う。
・あれ、ミルク眠くなってきた?
・の「お礼を言われても、文句を言われる筋合いはないわよ!」 やたら納得(以下同文)
・り「この子はこの子なりに、一生懸命頑張ってたんだよ」 それが一番大事なんだよなあ。
・最後のミルクの寝顔アップ可愛いー!
これからミルクがどう成長していくのか、楽しみです^^
プロフィール
HN:
ミキナ
性別:
女性
自己紹介:
大阪出身・在住の♀です。
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
リンク
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
カウンター
ブログ内検索