[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プリ5の感想、飛び飛びで申し訳ありませんが今回は16話です。ナツこまの理由がよく分かりました(笑)いやー、にしても好きな話だった。
・冒頭から一体何だと思った。
・りんのツッコミは的確で聞いてて清々しい!
・ナッツがパルミエ王国一の読書家…あーそんな感じかも。この後よく聞くとセリフも何か文章チックだもんな。
・こまちのを読む時は人間になるんだ。
・あ、最初からつっけんどんじゃないのね
・あら…冷静なトーンで結構言うね。こまちもまさかそんなこと言われると思ってなかっただろうしなー。
・責められるナッツがちょっとコミカル路線だ(笑)ナッツ自身も悪気は無いんだけどなあ…。
・ブンビー責任放棄したwアラクネアも「え~っ」の言い方面白いな(笑)
・久々登場、デスパライア様!
・ブ「薄い給料袋から…」
・え、デスパライア様まだプリキュアの存在知らなかったの?遅っ←
・ナッツ、豆大福には反応するんだ(笑)
・ココ(人間)の横顔可愛い!vv
・ナ「…オレは正直に思ったことを述べただけだ」 コ「何も言ってないだろ?」
本当に「~ココ!」とか「~ナツ」とか言ってるもふもふと同一人物か?(笑)
・コ「こまちを傷つけてしまった自分に腹が立っている…だろ?」
ナ「……。
それで?」
コ「ん?」
ナ「だから、どうすればいいんだ?」
コ「自分で何もしないうちから降参か? どうしてもって言うなら手を貸してやってもいいけど?」
ナ「うっ…;
お前の手助けなんかいらん! 自分で何とかする!」
コ「…頑張れ」
このやりとりが凄い好きでした^^やるなココ、やられたなナッツw
というか久しぶりにやったな、会話とか打つの。
・かれんの執事さん、坂本さんっていうんだ
・ア「絶望の匂いがするわ」 うーん…認めたくないけどほのかにはする…か。
・ナ「解決方法が載ってる本はないのか?」 それは無いよナッツw
・バイクに乗って来たの、アラクネアかと思った…(笑)
・こまちではないだろうwでもお姉ちゃん、そんなキャラなんだな。
・「ヨロシク☆」
・あー…こまちすっかり塞ぎ込んじゃって…
・あっピンキー!てか今回のピンキー可愛い。鳴き声とか。
・そうか原稿に来るかコワイナー!
・こまちの店の名前、ズバリ『菓子舗小町』なんだ。
・の・う『こまちさん、やっさし~い』 り「大人だねえ」
今回は双方(↑とナッツ)の言い分分かるなあ。
・まどかも良いお姉ちゃんだ^^むやみに反論とかしないところに好感が持てる。
・お、ナッツが動いた!
・野次馬wココまでwまあ、しょうがないのか(笑)
・って出ちゃったよ!wでも双方の(以下同文)
・「何か出たココ!」直前ののぞみに抱えられたココ(もふもふ)の顔がえらい可愛くて焦った。
・なるほど、小説の世界の中にね…。敵とはいえ、良い演出だ(←スタッフさんに向けて)
・ナッツが獣に戻ってる
・の「りんちゃん自分のでやって

・オイこんな好みの話に限って出るなよ気象情報ー!!BSだから全国の情報入っちゃうのね!
しかし、まだ変身直前のシーンだったため比較的映像面での被害は少なかったのが幸い。
・あと、最初に気象情報出た瞬間がもろコワイナーの顔に被っててちょっと笑えた…(笑)
・にしても今回のコワイナー、ロープが髪の毛っぽくなってたり、攻撃の仕方とかも何かカッコいい。
・でもってプリキュア達の動きも良い!
・「何故謝るナツ、ミントは悪いことをしたのかナツ?」
『正しいことをした(言った)のに謝る必要はない』という、今回の話の主軸が生きてますね。
で、ナッツのセリフに加えて、敵に捕まりながらもミントを励ますドリーム、アンタは偉い。
・まさに叱咤激励。
・束の間の穏やかな時間も…悲鳴で我に返る。
・そういやアラクネア、まだ変身してなかったな!
・アラクネアのスカート(?)の布がしゃがんだ瞬間に落ちる描写が何か好きだ。何でだろう、リアル感か。
・ナッツ!
・ミントー!!カッコいい!!
・ミ「これは、私の物語よ! 勝手に終わらせたりしないわ!!」
一度言ってみたい、こんなセリフ。
・前回(15話)から気になってたけど、コワイナー、たまに関西弁ですよね…?(笑)
・アクアが「反省なさい!」とか言うとますます某亜美ちゃんに見えてくる…(笑)
・初めてドリームが必殺技使わなかった!
・いつの間にピンキー捕まえてたんだこまち。てかタッチペンの正しい意味を誰か教えて下さい…
・今度はココが人間になった
・ナッツ照れながら…可愛い^^
・の「ナッツ、これでまた、心おきなく豆大福食べられるね♪」 り「そういうことじゃないでしょ」
りんのツッコミは本当に的確。(二回目)
・最後…まどか(笑)
てかやっぱ声、永野さんだったのね。(wiki情報)キャストに載ってないからもしやとは思ったが。
姉妹で同じ声ってあるもんな、見事にタイプが違うけど。言うなればまどかはスクープとかそんな感じか。…あ、ハニーFの話です(笑)
・予告。
りんの恋バナキタ!!!
もうーあるなら早く言ってくれ!(注:ネタバレは観た回のみ見てます)めっちゃ楽しみだよ放送日!…今日だよ。
サブタイの『純情乙女』の時点で(あれ?)とは思ったけどさ!まさかあるとは予想外だった。
けど前にナッツが好み~的な発言してた割には、見かけがココっぽいけどな。
それにしても予告で相手の顔見せないなんてスタッフさんも生殺しだな!
えー・・・唐突ですが、良い機会なのでここで近年私がハマッた作品を順を追って羅列してみました。
2005~2006年:遊戯王GX
(年に一度「ハマッた!」と確実に言える作品ができたのはこの年からでした。あ、でも2002年とかは挙げるとしたらぴたテンとかある)
2007年:レ・ミゼラブル 少女コゼット
(GX以来のフィーバー。年一に何かあるな、と確信したのはここから(笑))
2008年:ビットワールド
(アニメ以外でまさかのフィ(略)思えば現メンバーの初年度ってたまに観逃してたな…)
2009年:スパイダーライダーズ
(何度でも言いますが、トゥエルビ様々。DVD欲しい)
2010年:ヒゲぴよ
(同人誌とか出したしね(笑)全ては35話の加藤さんのせいです。あとゆいちゃん。)
で、何が良い機会なのかと言いますと、早くも今年度の第一候補筆頭に巡り会いました。
かみちゅ!です。
放送年度、2005年ですがね!(←タイトル由来)
何故このタイミングで?と思われるでしょうが、今年に入ってBS2で再放送が始まったんですよ。おそらく物語の舞台が現朝ドラと同じ尾道だからかと考えられます。まあぶっちゃけいいんですが、何でも。
やー、ハマれば嬉しいな、くらいの気持ちで観たんですけど・・・珍しく初っ端からきました。
いつもは途中(の恋愛話)でハマる率が高いんですが。雰囲気が好きです、凄く。1クールなので結構話の展開が早くてたまに焦りますが、何とか着いてってます。年の始めからこういう作品にハマって巡り会えるって稀なので幸せ^^週の楽しみが増えて嬉しい!
しかし、深夜アニメでこんなハマるのって初めてです。すなわち・・・
今までに比べたら若干需要あるんじゃないだろうか?(何がとは言いませんが)
さて、前置きが長くなりましたが以下から感想を。気分的に箇条書きではなく、普通の文章でいきます。
主人公のゆりえの友達の光恵に対する、「わたし、神様になっちゃった」という突拍子も無い発言から物語は始まります。後に神様になった過程の回想があるのかと思いきや、特に無く(笑)
ですが、ずっと話を観ていくと(ああ、そういう世界観なのか)と納得できます。この辺はある意味、やっぱり若者向けかもしれません。
一緒に弁当を食べている光恵が「お供え」と言って、ゆりえのおにぎり(←舞台が80年代の割にやたら現代っぽくて可愛い/笑)に三つ葉を添えるシーンが可愛らしいです。
そこへ突如、クラスメイトで神社の娘である祀が乱入。この子がまた、私の好みでした(笑)性格というよりは見かけが、ですが。こういう学園モノっていうのも意外と観ないので、黒髪長髪女の子キャラというのも久々に見たような。そういえば好きでした、私。
祀の乱入シーンの髪のなびき方も好き。てかまずそこに惚れた(笑)
祀が言うには、ゆりえにはやはり神様のオーラが出ているとのこと。しかし、ゆりえが何の神様なのかは誰一人分からずじまい。
そこで、神様の力を試してみるために三人は屋上へ。が、色々試してみてもさっぱり。そんなゆりえの元に、どこからか半紙が飛んできます。上の方へ昇ってみると、ゆりえの片思いの相手で唯一の書道部部員・健児の姿が。彼曰く、部室を追い出されたため仕方なく屋上で一人筆を握っているのだそう。
ちょっと話が反れますが、この屋上に出て行くシーンでまるで最終回のEDばりにBGMっぽくOPが入ります。調べたら、OPの作成が間に合わなかったそうで。きっちりしたOP映像は4話以降になるようです。いいじゃないか、本編の作画優先して下さい、是非。
それと、健児の登場シーンの作画のタッチが物凄く『時かけ』に似てます。それ以外にもたまにそれを彷彿とさせる箇所があったり。スタッフさんが何人かいらっしゃるんだろうか?
ところで健児、残念ながら恋愛事には非常に鈍い性格のようです。加えて天然?お陰でゆりえも苦労してるみたいですね(笑)ちなみに健児の声は勇之助くんです。なので何か不思議な感じ・・・(笑)
加えて、二宮健児って一文字違い(読みは一緒)でいでじゅう!の明日香の彼氏と同じ名前です。どんな縁なんだ。
健児が去った後、祀は『風が強い日、この屋上で告白するとその恋は絶対に実る』という伝説をゆりえに伝えます。それを聞いて、萎えかけていた気持ちを復活させたゆりえ。
『風を起こす』ことを目標に、思いを込めて呪文を唱えることを祀が勧めます。けれど、何と言えばいいのか分からず、ゆりえが聞き返すと・・・
「神様で中学生なんだし、『かみちゅ』でいいんじゃない?」
祀が発端だったんですね!
で、やってみた結果・・・特に変化無し、と。ここで時間切れ。放課後、祀の家で改めてチャレンジすることに。
そして放課後。祀の家へ向かう最中、何かやたらしんどそうな様子のゆりえに「疲れてない?」と声をかける光恵。「古文(五限?)で休めたし・・・」と返すゆりえに、「いや、休んだらダメだよ」と返す光恵には妙に納得できます。そうだよね(笑)
祀が支度してくる間におみくじを引く二人。おみくじ(入ってるやつって何て言うんだろう・・・)振る描写
の動きが凄い滑らかです。でもってこのおみくじも可愛いしえらい近代的だなあ(笑)
この時ゆりえが引いたのは、(神様なのに)小吉。恋愛運の欄には『嵐の予感』の文字が。この後これが当たるんだな。
あと、このシーンで農家のおじさんに会釈したりするのとか、穏やかな雰囲気で素敵です。
さて本題。祀と神通力の強い妹のみこ・・・とゆりえが巫女姿になり、神様を呼び出す儀式を行います。
すると、次第にゆりえの身体に変化が・・・って大きいクシャミ!
家に帰って疲れ果てたゆりえはそのまま寝てしまい・・・。
あ、そういえばまだ書いてませんでしたが、ゆりえの声をやっていらっしゃるMAKOさん。スクランのかれん(二期)の声の人か!ボンブラのマラカス担当の人だったとは。
この作品が初声優出演だったそうです。「いらな~い」「わかんないよ
」「ごめ~ん・・・」とか、こういうセリフが特にお上手です。初めてにしては全体的にそれほど違和感も無く、良い感じです。
本編に戻ります。ゆりえが起きたら夜の7時前。と、テレビで衝撃のニュースを目にします。
「気象庁は先程、徳之島沖で発生したと思われる台風・ゆりえを・・・」
ナヌ!?
本日の衝撃第二弾ですよ。まさにゆりえなんだもん、台風の目が。デフォルメはされてるけど問題そこじゃないよね(笑)思わず「私だ!」って言っちゃうくらいだもんな、本人がw当然、全てはあの「かみちゅ」のせいです。
そこへ光恵から電話がかかってきて、学校で会うことに。もちろん、目的は台風を止めること。案の定祀も合流して、三人で協力体制。
しかし、願いは届かず、台風に吹っ飛ばされる三人。「神様なのに、なんにもできないの?」というゆりえの言葉だけが空しく響く。
と、見覚えのある字が書かれた半紙がゆりえの元に・・・そう、健児でした。っていくら熱中したら周りが見えなくなる性格とはいえ・・・お前それは無理だろう!wそれでも部室を守るため、必死に布一枚に
しがみついて果てには竜巻に巻き込まれ、空へ飛んでいった健児。
(二宮君を、助けたい・・・!)
そう強く願ったゆりえは、おそらく無意識の中「か み ちゅー!」と叫んで、空の彼方へ。その瞬間、ショートヘアだったはずのゆりえの髪の毛はどんどん伸びていきます。神通力を使うと髪が伸びる、という設定のようで(@wiki)。
荒れ狂う竜巻の中、ようやく健児の手を握ったゆりえ。すると、吊り目だった台風の目のゆりえの表情が笑顔に。分かりやすい(笑)そのまま二人は空中をゆっくり下っていき・・・と、ここで昼に祀が言っていた伝説を思い出したゆりえ。よくこの状況で!そして告った!!展開が速い!!
ですが、二人は学校のプールへボチャーン・・・(笑)少しして健児は違和感を覚えたらしく・・・。
さっきの返事を聞こうとしたゆりえに対して、「アンタ、誰?」の一言をお見舞い。そりゃないわw
多分、長髪だった人がゆりえだとは思わなかったんでしょうね。まあ無理もないかもしれないけど・・・他にいないだろ、健ちゃん!(@祀の呼び方)
そしたら次の瞬間ゆりえが起きるシーンだったから、(えっまさか夢オチ?)と思ったけど良かった、全部真実で(笑)ヘナモン・・・じゃないけどちょっと雰囲気が似てるみたいな神様が普通に町の中いるしね(笑)豆腐の神様とか可愛い。これは町の人には見えてない・・・のかな?
でも町の橋の番のおばちゃんに「ゆりえちゃん、神様になったんだって?」って普通に声かけられてたのを見ると、冒頭で書いた通り、そういう世界観なんだと納得しました。ふむ。
てかゆりえ、学校ある日に昼過ぎまで寝るな♪(笑)
学校で掃除する三人。そこで祀が「史上初・現役女子中学生神様」って言ってるんですが、ごめん、私の中ではその立場はかみちゃまかりんの花鈴だわ・・・(笑)作品的に好きなのはかみちゅ!だと思うけど。かみちゃまかりんもな、一期だけで良かったのに・・・(←完全な余談)
一方、ゴミを回収しに来た健児は、未だゆりえの名字を『いちはし』と間違えてる始末。『ひとつばし』・・・なんだけどね(笑)
ED曲は次回から、でした。
はい、長々と書きましたがお付き合い頂いた方、お疲れ様でした・・・。とりあえずいかにハマっているかはお分かり頂けたかと思います(笑)
1クールという短い間なので、頑張って全話感想コンプするつもりです。よーし頑張るぞう!
プリ5の13話感想です。今回凄い好きな話でした!メインりんだし!絵良いし!
・GKの子、女の子だったのか!そりゃそうだよここ女子中だもん。…ごめん。
・のぞみw
・え、これはボール無くすフラグ…?
・の「ねー、りんちゃん。ホットサルって何? あったかいサル?」 今回の迷言大賞。
・そうか、まだ同好会なのか…
・かれん来た!前言ってたことちゃんと実行してるんだ^^
・まだ言ってるw
・生徒会的にアウトとかじゃないんだ。
・いつも忘れた頃にタイトルが…(笑)そして今回のタイトル、「決定ーっ!」なんだね。「けってーい!」じゃなくて。
・また出た!
・ハニーだ…
・こまち、ハバネロって貴方何飲んでるの!(笑)
・スポーツの描写カッコいい!特にバスケ。
・『万円』はもうオプションなんだね(笑)
・家族のことも部活の仲間のことも考えて…偉いなりん。
・「おタカさん、焼きそばパンもう一つ」 このりんが可愛かった。
・ガマオ…お金無いからって盗むとかはしないんだな。そこは褒めてあげたい(笑)
・キャプテン良い子だなあ。
・ああ、ココナッツー!(笑)
・必死なのぞみとりんに対して、何故か楽しそうなうらら。
・「のびろー!」
・皆いた!
・CMの入り方が(笑)
・これは深刻な問題だよな…
・「お前ら…いい加減にしろナツ…」 コラ、ナッツ!w
・『ナイッシュー!』 口論中でもちゃんと敵のゴールを褒めてあげるりんの弟と妹は偉い。
・ココとナッツが目の前でえらいことになっているにも関わらず、驚くほど冷静に会話を繰り広げるりんと年長組の二人。
・いやいや、良いお姉さんですよ。本当に。
・ガマオ!
・怪しい雰囲気を察知した途端、何気にりんの弟と妹を守ってるのぞみ。さすが。
・というか今回のガマオ…すまん、可愛い(笑)作画的に。
・「そのボール! お姉ちゃんがいつもみがいて!」 「とっても大事にしてたの!」 『返して!!』
なるほど、こういう流れか…。良い弟と妹だなあ。さっき(※ボール紛失疑惑)は悪かった。
・ここの作画綺麗だなあ。(←観たことある方は流れで分かるかも)
・そうしたか。
・年長組も出 陣。(←表記するとこんな感じだったんだ…)
・「何だよ! また5人かよ!」
・先陣きったりんの後を追っかけて残りの四人が変身するのが良い。
・ん、年長組は変身する時の円が他のメンバーよりちょっと大きい…?気のせいかな?
・ピンキー!
・「落ち着いて! 前にもこういうことがあったでしょ?」 正直言ってくれてホッとしたよアクア。
・ルージュ嫌そうw
・ガマオ、ミスw
・痛みが現実味あるな…
・んなデカい図体で空飛んで見つかったらどうする気だったんだ!てか絶対見られてるよ!
・百烈拳!!
・舌、そら痛いわ(笑)
・足が怖い…
・今回こそ完全に倒したのかと思ったのに!
・「やれやれ」なルージュがツボ。
・ココ可愛いー!vv
・「散々あの子たちに遊ばれてたけど…」 さらっと毒を吐く(?)うらら。
・の「でも、大切なきょうだいなんだよね?」 り「ん?」 の「さっき言ってたじゃん♪」 う・こ・か(うんうん)
このやりとり好きだ^^りんが恥ずかしさをごまかして言う「ん?」が可愛い。
・り「助っ人も断ろうと…」 そこまで考えてるとは。凄いなりん!
・えーと…弟さんと妹さんは戦いを見られないために一旦引き払ってもらったまま忘れられてたわけじゃないよね?まあ「いつまで待たせるんだよお姉ちゃん!」とか言われなかったから大丈夫か(笑/てっきり言われると思ってた)
・感動シーンの最中…ここで出るか増子さんw
・増「ごきょうだいの貴重な証言、確かに録音させて頂きました!」
オイオイwてかそういえば今回でりんの部活決定するんだもんな(笑)忘れかけてた。あと、今回の増子さん可愛い。作画的に。
・り「そこまで言うならフットサル、お姉ちゃん、やってみよっかな♪」 そうこないと!
・(面倒見るのは)『ムリ!』って面倒見られる本人達から言われるのぞみって(笑)
・妹さんの声、雪野さんか!雪野さんも見る度に声違ってて凄いなー。あ、弟さんがケロロっていうのはちゃんと途中で気付きましたよ。…はっ!犬夜叉コンビ!!(←今気付いた)
・以下、予告。
・あ、部費ね。
・おタカさんの真の顔キタ!!
・の「じゃあじゃあじゃあ~…」 か「だから、できないって言ってるでしょ?」 の「まだ何も言ってないのにぃ」
のぞみ可哀想w
・最後のかれんが可愛い。(※映像の話)
やっぱり良い話が好きだなあ、プリ5は。
箇条書きですが久しぶりにプリ5感想でも。12話です。
ここ数週、観るの忘れてたわけではありません。ただ書かなかっただけです・・・←
・今回のメインであるうらら。作画も相まって全体的に可愛い。
・り「誰に言ってんだよ…

・ココとナッツいた!(笑)
・あれ、うららってココとナッツは『さん』付けじゃなかったっけ?
・「それはもちろん、いつどこでピンキーと出会えるか分からないココ」→「ホントに出たココ!」
これ面白かった(笑)
・増子さん、予想外のレギュラーっぷり。
・『けって~い!』 のぞみ、セリフとられてるぞ!(笑)
・代役を名乗り出たのはいいものの…のぞみw
てか、ウサギは顔見えて良いんだね(笑)
・にしてもこの設定、ハニーと被る…
・ウサ子を呼び出すまでのやりとりがリハと違うぞ?(←細かいところはいいから)
・『私はウサ子』 カンペ(笑)
・遊園地のショーにしては規模大きいし何より人多っ!すげーな!(笑)
・もうコワイナーヤダw
・ってココナツ舞台に出ていいんか!皆も!確実に怪しまれるぞ!(笑)
・う「あ! 上を見て!」→か「客席に向けて照明! お願いします!」
どうやって変身するのかと思ったらw若干無理がある気がするぞ!
というか、あくまでも素人の言いなりになってるスタッフもスタッフだ(笑)
・よって、のぞみは着ぐるみ姿で変身。可愛い(笑)
・一応、バレて…ないのよね?(笑)
・ミ「変身しちゃったわね…

・増子さんの動き早いw
・おお、戦闘シーンよく動くな!カッコいい!
しかもこういう場面で音楽に合わせてって斬新だ。
・遠巻きの戦闘…シュール。
・「おじさん見えないよ~」
・ミントにアクア、そこはすぐに必殺技出した方が…せっかく省略型があるのに(笑)あとアクア、うっかり「増子さん」言ったw
・責任を感じてる?ナッツ。
…って、あー!!(笑)
意外にセコいなナッツw
・白々しいw
・ただでさえイケメンだが…増子さんフィルターで更に美化されてる。
・てか、皆はナッツの影の苦労を知ってるのだろうか(笑)
・マネージャーさん、その頼みは…引き受けられませんな…(笑)
予告。
りんってフットサル部じゃなかったんだ(衝撃)。助っ人だったのね。
けどOPで描写があるってことは・・・多分そうなんだろうな。
そしてのぞみスルーされたw
だいぶ短めですが今回はこの辺で・・・。
あ、拍手有難うございます。ビット感想とか一つ前の記事とか・・・今日来ててびっくりしたのは、約一ヶ月前にアップした某手紙診断の記事。共感して頂けたのでしょうか・・・?(笑)
返信はもう少々お待ち下さい><
今日がイブとか全然気にしませんよ!こんな結果も出てるし!
ってことなのかな、今回の話は(笑)
てなわけで珍しく、放送翌日に感想更新ですプリ5。何回でも言うけど、できるうちにやっとかないと。
でも今回は箇条書き。
しばらく続くかもしれません・・・何せ登場人物がやっと一段落ついたもので。
・りんにそんな一面が…(←毎度毎度失礼)
・りんvsかれんのきっかけが意外だったな(笑)
・持参品、のぞみは緑茶でうららは紅茶。こっちはこっちでまあ気が合うなー。
・あ、なるほど。りんの実家が花屋なのか。
・「一足早く夏の花を楽しみたくてね」
かれん、そんなこと言っちゃりんが…ああ、やっぱり。
・ん、何か出た?(ココ的な意味ではなく)
・こまち、板挟みで可哀想だ…
・うららw 牛乳w
・「お茶と紅茶と牛乳、全部混ぜちゃおう!」 何故そうなるのぞみ。
そりゃ皆にぽかんとした顔されながら『えー…?』って言われるよ(笑)
・そういや結局混ぜたのかな(笑)
・ってオイ、ココとナッツ!急にそのツーショットは可愛すぎる!!vv もふもふ。
・今週改めて聞いて思ったけど、やっぱココの声と違うな、ナッツ。そりゃそうだよ。
・「プリキュアでは、あたしが先輩ですけど」 コラりんw
・うららw(2回目)
ホントにKYだなあうららは…けど結果的にいいムードメーカー的な役割になってるんだろうな。
・ブ「あ、お帰りなさい」 ナイトメアのやりとり、毎回いちいち面白い(笑)
・ア「奈落の底に落としておいて(以下略)」 絶対嫌だ、その休暇。
・ア「言われなくても分かってます」 ブ「分かってるならやってよ」 一触触発。
・デスパライア様!お初です…よね?
・「私の願いはただ一つ…(中略)不老不死となり、世界を絶望で支配することだ」
願いの規模がデカすぎますデスパライア様。それと、もう一つ言っていいですか?
願い、二つあるじゃん。
・しかしデスパライア様、喋る時口動いてない…いわゆる人形的なやつか?
・「今までだってそんなに喋ってなかったし」
確かにそうだ、りん(笑) あ、↑とは全く関係ない話ですよ。
・うららはなかなかスルドいな。
・そして何気に結構食べてる(笑)
・「それって、気が合わないってことじゃないかしら…」 こまちの妥当な意見。
・場面転換の方法がラブコメっぽい。どうした急に(笑)
・「天気予報は夕方から雨になるって言ってたわ」 明らかにケンカ腰なかれん。
・こまちは「のぞみさん」呼びなんだ。らしいな^^
・意地の張り合いから大食い対決に…って、何 故 そ う な っ た (笑)
・ここのシーンのBGMがOPのアレンジだった。運動会で使えそうな感じ。
・のぞみとうららとこまちって意外に珍しい組み合わせだよな。
・その三人+ココの話し合いの内容が凄い。真面目というか濃いというか。
・「何か出たココ!」はある意味決まり文句なのね。
・マンホールの蓋の動き方が嫌だー!!w にしても地下好きだな、ナイトメア。
・「(プリキュアが3人で)かえって好都合」
それ、自分が弱いって表明してるようなもんですよアラクネアさん。
・迎え撃つポーズがレモネードのだけはどうしても違和感が…(笑)
・また引きづられてったよー…。
・ココから状況を聞かされ現場へと急ぐりんとかれん…って、まだ争ってるし!
・『こっちよ!』 残念、二人ともハズレです。丁度良かったかもね(笑)
・川を飛び越えてお互い自慢げな表情を見せつける二人。りんはどこか爽やかだけど、かれんのは実際されたら腹立つ顔だなあー(笑)
・あれ、りんの変身シーン、地味に少し増えた?
・今回のコワイナーの姿ヤダw
・陰でこっそりココのぞが展開されとる!(笑)
・ルージュとアクア、未だに争ってるけど思いの外戦いはまともだ。
・「いつもより強いかも…」 分かる気がするよ、レモネード。
・「アクアには」 「ルージュには」 『負けられないからよ!』 そういうことねw
・この二人、気のせいかいつもより必殺技の言い方がキツいような。特にアクア。
・『情熱』と『知性』で『炎』と『水』だもんな。そりゃ相性悪くてもしょうがないのかも…。てか炎技と水技でダブル攻撃って、よくポケモンで見るパターンだな(笑)
・ココ危ない!(笑)
・アラクネア、ドリームの必殺技避けた! まあここでやられちゃうとねw
・『みんなを助けたかったから…』 争っていても気持ちは同じだったのです^^
・「りん」 「かれんさん」
ようやく仲直り。思っていたタイミングとは違ったけど、まあ良かった良かった。
・「ココとナッツみたいだココ!」
今のは深く考えない方がいいね、うん(笑)それにしても可愛いなあ、この二匹。
・あっ、デスパライア様の声ハイジだ!(@ED)
デジモン(フロンティア)とか東映の子ども向けアニメによく出てらっしゃるなあ、杉山さん。
・予告…何か のぞみが可哀想(笑)
箇条書きでも結構長くなりましたねー…。こんなもんなのかな?
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |