アニメ、テレビなどの感想や語り中心。現在更新停滞気味ですすみません。
今年の総集編(?)後編です。
●絵沢山アップした!
主に夏と年末に偏ってますけど(笑)
去年は期間が短かったといえど少ないにも程があったので、今年は頑張ろうとは思ってましたが・・・まあ予想以上に頑張れたかなと。毎日アップしてらっしゃる方も数え切れないほどいらっしゃるので、そんな方に比べたらまだまだですが;
夏は地味企画で今までに何故か描いていなかったカプやコンビを中心に、年末は需要があると分かった嬉しさのあまりビット絵の大量アップやそれに便乗してGXのパロ絵を載せたり。
やはりブログだと感想頂けるのが嬉しいです^^今年が終わるまでにそれこそ何故今まで描いてないんだろう的なキャラがいる!と最近発見したので、アップできたらいいなあと考えてます。可能性は五分五分ですが・・・。
しかし、ブログに対して手ブロの方は夏を境に全くと言っていいほど更新できなくて申し訳なかったです;;ペンタブの調子が悪いというのもあるんですけど、アナログの手軽さには勝てな(ry
それから手ブロといえば、去年に増して沢山の出会いや頂き物を頂いて・・・有難うございました。
お誕生日祝いやイラリクのお礼も何とか年内に果たせて良かったです。
続いてはこの話題。
●初の同人誌発行とイベント参加
●QMAにハマる
すいません、二つ一緒で・・・。
先に同人誌とイベントの件。自分でも意外なポケモンというジャンルでの参加と相成りました。
その節は(いえ、今年は年中ですね)ゆかりんさん、本当にお世話になりました。
何から何まで任せっきりにも関わらず、何一つ文句も言わずテキパキとこなしていくゆかりんさんには頭が上がりません・・・。お陰で貴重な体験ができました^^
イベントではまさかの出会いもあったりして楽しかったです。次は・・・あるのか?
そしてQMA。これは予想外もいいとこで(笑)自分がまさかこんなにゲームにハマるとは、加えてゲーセンに通うことになるとは思いもしませんでした。
今年はこのブログもかなりの記事数をアップしましたが、かなりの率をQMAが占めてます。就活で出会ったAzlieさんとここまで深い仲になるとも思いもせず・・・有難うございました、マジで。
ちなみに年賀状。ゆかりんさんにはリクエスト通りあのジムリを、AzlieさんにはQMAのあのキャラを描かせてもらいましたので、元旦をお楽しみに。
・・・嘘です。楽しみにできるクオリティじゃないですwあ、描いたのは本当なのでお間違えなく(笑)
最後は言うのも億劫ですが、一応見出しだけ・・・。
●就職 決まらずorz
・・・はい、おしまい(笑)卒業するまでには必ず・・・!そうじゃないとシャレになんないよorz
以上で今年の振り返りは終了です。年末のご挨拶は改めてまた後日させて頂きますー。
最後に。昨日のメンデルスゾーン特番の記事に拍手下さった方、有難うございました^^
●絵沢山アップした!
主に夏と年末に偏ってますけど(笑)
去年は期間が短かったといえど少ないにも程があったので、今年は頑張ろうとは思ってましたが・・・まあ予想以上に頑張れたかなと。毎日アップしてらっしゃる方も数え切れないほどいらっしゃるので、そんな方に比べたらまだまだですが;
夏は地味企画で今までに何故か描いていなかったカプやコンビを中心に、年末は需要があると分かった嬉しさのあまりビット絵の大量アップやそれに便乗してGXのパロ絵を載せたり。
やはりブログだと感想頂けるのが嬉しいです^^今年が終わるまでにそれこそ何故今まで描いてないんだろう的なキャラがいる!と最近発見したので、アップできたらいいなあと考えてます。可能性は五分五分ですが・・・。
しかし、ブログに対して手ブロの方は夏を境に全くと言っていいほど更新できなくて申し訳なかったです;;ペンタブの調子が悪いというのもあるんですけど、アナログの手軽さには勝てな(ry
それから手ブロといえば、去年に増して沢山の出会いや頂き物を頂いて・・・有難うございました。
お誕生日祝いやイラリクのお礼も何とか年内に果たせて良かったです。
続いてはこの話題。
●初の同人誌発行とイベント参加
●QMAにハマる
すいません、二つ一緒で・・・。
先に同人誌とイベントの件。自分でも意外なポケモンというジャンルでの参加と相成りました。
その節は(いえ、今年は年中ですね)ゆかりんさん、本当にお世話になりました。
何から何まで任せっきりにも関わらず、何一つ文句も言わずテキパキとこなしていくゆかりんさんには頭が上がりません・・・。お陰で貴重な体験ができました^^
イベントではまさかの出会いもあったりして楽しかったです。次は・・・あるのか?
そしてQMA。これは予想外もいいとこで(笑)自分がまさかこんなにゲームにハマるとは、加えてゲーセンに通うことになるとは思いもしませんでした。
今年はこのブログもかなりの記事数をアップしましたが、かなりの率をQMAが占めてます。就活で出会ったAzlieさんとここまで深い仲になるとも思いもせず・・・有難うございました、マジで。
ちなみに年賀状。ゆかりんさんにはリクエスト通りあのジムリを、AzlieさんにはQMAのあのキャラを描かせてもらいましたので、元旦をお楽しみに。
・・・嘘です。楽しみにできるクオリティじゃないですwあ、描いたのは本当なのでお間違えなく(笑)
最後は言うのも億劫ですが、一応見出しだけ・・・。
●就職 決まらずorz
・・・はい、おしまい(笑)卒業するまでには必ず・・・!そうじゃないとシャレになんないよorz
以上で今年の振り返りは終了です。年末のご挨拶は改めてまた後日させて頂きますー。
最後に。昨日のメンデルスゾーン特番の記事に拍手下さった方、有難うございました^^
PR
嫌でも今年もそんな時期になりました。2009年もあと一週間を切ったということで、今年の自分を振り返ってみようかと思います。まあ大多数二次元に関することですが・・・(笑)
長くなりそうなので、前編と後編に分けました。お暇つぶしにでも読んでやって下さい。
まずこれから。
●アニメ沢山観た!
・・・結局はそんなことですよ(笑)けど今年は本当に多かった。去年は一作品たりとも最初から最後まで観た作品って無かったんですよね(継続中の作品は除く)。だから尚更でした。
年明け早々トゥエルビで放送が始まったスパラダに始まり、実に3年振りに私をツ○ヤに導いたハニーF、そして今年始まったアニメで唯一1話から観続けているヒゲぴよ。
他にもネットでロミジュリとスクランは全話観たし、1話だけ観た作品も結構な数です。いやあ、我ながらよくやった(笑)
ここで一作品ずつ感想を羅列するとキリが無いので、とりあえず一言ずつだけ。
スパラダは本当に放送してくれたトゥエルビに改めて大感謝です。というか、GXの前番組だったにも関わらずあんな良作をリアルタイムで見逃してた自分が悔しい。
あれはまさに子どもに観せるべきアニメ。無論大人にも観て欲しいですが。レンタルしづらいのが残念だなあ・・・。
ハニーF。春休みに急遽コミックスとDVDのジャケット(笑)で熱が上がり勢いで借りましたが、まあ青児さん素敵。話も良いんですよ、色々面白いです。そりゃもう色々と。
今はとにかく全話観たいです。Gyao!頼む。
今となっては珍しくここでリアルタイムに感想書いてる作品になってしまったヒゲぴよ。
前も書きましたが、この作品は話が独特で好きです^^人物も一人一人濃いし。
で、何より5分(正確には6分)アニメで観やすい。来年も再来年もビットの現メンバー共々続いていって欲しいです。
ネットで観たやつは・・・すみません、後のことも考えて省略でw
次の話題はこちら!(注・書いてる本人以外誰も盛り上がってない)
●ハマった声優さんも沢山いた!
オイ、似たような話題じゃねえか!・・・ごめんなさい(笑)けど今年h(以下同文)
当初はランキング形式で語ろうかなとか考えてたんですが、順位に迷ったのと本気で需要が無いことが判明したのでやめました。
というわけで、特に今年好きになった声優さんを三人ピックアップしてみます。
・くまいもとこさん
くまいさんはやはりスパラダのハンターですね。もうあれでやられました。さくらの小狼との接戦は依然継続中です(私の中で)。
ヒゲぴよの熊野きゅんでもお世話になり・・・一言に少年役といっても、本当に多種多様な少年を演じることができる方なんだなあと今更ながら感じました。今更過ぎて情けないくらいだ。
あとここで語るべきことではない気もしますが、未だにハンコロ像が掴めません。
ハンターって十代と似てる気もするけど独占欲とか・・・あるのかなあ・・・。
どなたかこんなのどうよ!ってアイデアがある方、是非ご一報下さい(いたら奇跡)。
長くなるかなと思ってこっちにしましたが、やはり上で語るべきだったな。
・千葉進歩さん
青児さんパワー恐るべし。何だこのハマり役。リアルに十代以来の衝撃でした。
マジでカッコいいです。今出会えて心の底から良かったなあと・・・。青児さんは誰が何と言おうと千葉さんだ!これは譲れない。
ん、千葉さんというより青児さん語りになってるんじゃ・・・orzそれだけハマってたってことです。はい。
・千葉繁さん
まさかのW千葉さんです(笑)今年一番笑った声優さんでした。
グラスホップ最高!アドリブ最高!!これに尽きます。
前編はこんなところで。後編も同じような話題になりますが、宜しければお付き合い下さい(笑)
長くなりそうなので、前編と後編に分けました。お暇つぶしにでも読んでやって下さい。
まずこれから。
●アニメ沢山観た!
・・・結局はそんなことですよ(笑)けど今年は本当に多かった。去年は一作品たりとも最初から最後まで観た作品って無かったんですよね(継続中の作品は除く)。だから尚更でした。
年明け早々トゥエルビで放送が始まったスパラダに始まり、実に3年振りに私をツ○ヤに導いたハニーF、そして今年始まったアニメで唯一1話から観続けているヒゲぴよ。
他にもネットでロミジュリとスクランは全話観たし、1話だけ観た作品も結構な数です。いやあ、我ながらよくやった(笑)
ここで一作品ずつ感想を羅列するとキリが無いので、とりあえず一言ずつだけ。
スパラダは本当に放送してくれたトゥエルビに改めて大感謝です。というか、GXの前番組だったにも関わらずあんな良作をリアルタイムで見逃してた自分が悔しい。
あれはまさに子どもに観せるべきアニメ。無論大人にも観て欲しいですが。レンタルしづらいのが残念だなあ・・・。
ハニーF。春休みに急遽コミックスとDVDのジャケット(笑)で熱が上がり勢いで借りましたが、まあ青児さん素敵。話も良いんですよ、色々面白いです。そりゃもう色々と。
今はとにかく全話観たいです。Gyao!頼む。
今となっては珍しくここでリアルタイムに感想書いてる作品になってしまったヒゲぴよ。
前も書きましたが、この作品は話が独特で好きです^^人物も一人一人濃いし。
で、何より5分(正確には6分)アニメで観やすい。来年も再来年もビットの現メンバー共々続いていって欲しいです。
ネットで観たやつは・・・すみません、後のことも考えて省略でw
次の話題はこちら!(注・書いてる本人以外誰も盛り上がってない)
●ハマった声優さんも沢山いた!
オイ、似たような話題じゃねえか!・・・ごめんなさい(笑)けど今年h(以下同文)
当初はランキング形式で語ろうかなとか考えてたんですが、順位に迷ったのと本気で需要が無いことが判明したのでやめました。
というわけで、特に今年好きになった声優さんを三人ピックアップしてみます。
・くまいもとこさん
くまいさんはやはりスパラダのハンターですね。もうあれでやられました。さくらの小狼との接戦は依然継続中です(私の中で)。
ヒゲぴよの熊野きゅんでもお世話になり・・・一言に少年役といっても、本当に多種多様な少年を演じることができる方なんだなあと今更ながら感じました。今更過ぎて情けないくらいだ。
あとここで語るべきことではない気もしますが、未だにハンコロ像が掴めません。
ハンターって十代と似てる気もするけど独占欲とか・・・あるのかなあ・・・。
どなたかこんなのどうよ!ってアイデアがある方、是非ご一報下さい(いたら奇跡)。
長くなるかなと思ってこっちにしましたが、やはり上で語るべきだったな。
・千葉進歩さん
青児さんパワー恐るべし。何だこのハマり役。リアルに十代以来の衝撃でした。
マジでカッコいいです。今出会えて心の底から良かったなあと・・・。青児さんは誰が何と言おうと千葉さんだ!これは譲れない。
ん、千葉さんというより青児さん語りになってるんじゃ・・・orzそれだけハマってたってことです。はい。
・千葉繁さん
まさかのW千葉さんです(笑)今年一番笑った声優さんでした。
グラスホップ最高!アドリブ最高!!これに尽きます。
前編はこんなところで。後編も同じような話題になりますが、宜しければお付き合い下さい(笑)
学校のことではありません、QMAです(笑)おそらくですが。
年内最後の全国大会期間中ということで、地元で久々にじっくり9クレプレイしてきました。
予選のバランスは稀に見るくらい良かった気がします。けど(一応)得意な芸能は一回、アニゲは唯一ゼロ・・・orz何で。
最初っから運任せとはいえ前半で2位取れたり、でもその後で準決勝のアニゲでコテンパンにされたり(笑)ガンダムの番号なんて知るか!
最後も予選前半で一問しか答えられず、これはマズいと思ったらこの日唯一の芸能(上記参照)のセレクトにぶつかりパーフェクトで何とか予選通過したり。まあその後準決勝最下位だったんですがw
あとはいつもに比べたらやたらネタ問題に当たったのが多かったような。
『一般的にマンションにある設備は?』という問題では選択肢に理科準備室が出るし、『この中で回文は?』という問題では弱いよ、阪神弱いよという酷い文章が出るしwしかもこれ回文じゃないw
そんな中でも、またしても4クレで決勝に一度だけ行けたりもしました。
やっぱ地元が写真は一番綺麗に撮れるな。
ちなみにこの時は初めて芸能NORMALを選んだりしてみましたが、それ以前の問題でした(笑)完敗。
難易度で思い出しましたが、何故賢者になった時に鳥先生(スポ)とロマノフ先生(理系)だけガイド解禁できなかったのかが今日判明しました。
マルチのレベルを上げていなかったw
なるほどね、それで☆一つ足りなかったんだ^^;
てか予習クリアできなさすぎwセレクト→マルチになると凄い難易度が上がった気がしてしまう。
それから、今日初めてランダムで予習をやってみました。唯一(?)レベル設定が付いてるノンジャンルで。☆一つってこんなに簡単だったっけと唖然としました(笑)
そして、今日はクエストもクリアしました。
ルキアです。事前にイラストを知っていたので後回しにしていました(笑)
やっぱりメジャーなキャラだとすぐクリアできますね。個人的にはルキアを助けた賢者の顔が見たかった。
何にせよこれでQMAを始めてから年内の全国大会は全部参加できました。やった!
あ、年賀状は無事投函しました^^
年内最後の全国大会期間中ということで、地元で久々にじっくり9クレプレイしてきました。
予選のバランスは稀に見るくらい良かった気がします。けど(一応)得意な芸能は一回、アニゲは唯一ゼロ・・・orz何で。
最初っから運任せとはいえ前半で2位取れたり、でもその後で準決勝のアニゲでコテンパンにされたり(笑)ガンダムの番号なんて知るか!
最後も予選前半で一問しか答えられず、これはマズいと思ったらこの日唯一の芸能(上記参照)のセレクトにぶつかりパーフェクトで何とか予選通過したり。まあその後準決勝最下位だったんですがw
あとはいつもに比べたらやたらネタ問題に当たったのが多かったような。
『一般的にマンションにある設備は?』という問題では選択肢に理科準備室が出るし、『この中で回文は?』という問題では弱いよ、阪神弱いよという酷い文章が出るしwしかもこれ回文じゃないw
そんな中でも、またしても4クレで決勝に一度だけ行けたりもしました。
やっぱ地元が写真は一番綺麗に撮れるな。
ちなみにこの時は初めて芸能NORMALを選んだりしてみましたが、それ以前の問題でした(笑)完敗。
難易度で思い出しましたが、何故賢者になった時に鳥先生(スポ)とロマノフ先生(理系)だけガイド解禁できなかったのかが今日判明しました。
マルチのレベルを上げていなかったw
なるほどね、それで☆一つ足りなかったんだ^^;
てか予習クリアできなさすぎwセレクト→マルチになると凄い難易度が上がった気がしてしまう。
それから、今日初めてランダムで予習をやってみました。唯一(?)レベル設定が付いてるノンジャンルで。☆一つってこんなに簡単だったっけと唖然としました(笑)
そして、今日はクエストもクリアしました。
ルキアです。事前にイラストを知っていたので後回しにしていました(笑)
やっぱりメジャーなキャラだとすぐクリアできますね。個人的にはルキアを助けた賢者の顔が見たかった。
何にせよこれでQMAを始めてから年内の全国大会は全部参加できました。やった!
あ、年賀状は無事投函しました^^
たまごっち!って入れたくなりますね>タイトル
・・・なりませんか。ごめんなさい。
何か急にやりたくなったので(笑)、QMAやりに行ってきましたー。
いつも通り地元のラ○ンドワンで6クレほどやろうと・・・思ったのですが、最初の3クレやった時点でどうも調子がよくなかったので珍しく早めに切り上げて帰ることに。
ちなみにその時の成績は予選落ち×2と準決勝落ちでした。ダメだそりゃw1クレ目で早速ミノ落ちだったしな!
そういえば、最初のトナメでこんなCNの方とマッチしました↓
間違いなくGX好きな方ですよね(笑)
しかし店を出ると急に降っていた雨。マジか!
傘を持っていなかったので、仕方なくコートのフードを被って自転車で走りました。が、予想以上に視界が悪いわ、結局風でフードが飛ばされてビチョビチョになるわ、散々でした。
で、やっぱりこのまま還るのも面白くないなと、しばしの雨宿り兼ヒゲぴよを探すために(笑)、近くのスーパーの中にある別のゲーセンへ。
まあ結果的にヒゲぴよはいませんでしたが、タイトーならもしかして・・・と半ば冗談でQMAを探してみました。前来た時までは確実に無かったので、今回も無いものと思っていたのですが・・・
あ っ た 。
いやー驚いたwしかし1クレ100円だったのでどうしようか迷いましたが、発見記念に1クレだけプレイしてきました^^証拠写真はこちら↓
本当に今年一体QMAで何店舗巡ったんだろうw
そして以下はタイトーでQMAを見つける前に発見した景品の写真。
ぶりぶりざえもんとシロのコラボ!可愛いー(´∀`)
あともう1個クレしん。
ネネちゃんママのリアルぬいぐるみw
不思議と恐怖感を覚えます・・・。
長くなりそうなので、続きは伏せます。
来期のアニメネタとかが気になる方はどうぞ。
・・・なりませんか。ごめんなさい。
何か急にやりたくなったので(笑)、QMAやりに行ってきましたー。
いつも通り地元のラ○ンドワンで6クレほどやろうと・・・思ったのですが、最初の3クレやった時点でどうも調子がよくなかったので珍しく早めに切り上げて帰ることに。
ちなみにその時の成績は予選落ち×2と準決勝落ちでした。ダメだそりゃw1クレ目で早速ミノ落ちだったしな!
そういえば、最初のトナメでこんなCNの方とマッチしました↓
間違いなくGX好きな方ですよね(笑)
しかし店を出ると急に降っていた雨。マジか!
傘を持っていなかったので、仕方なくコートのフードを被って自転車で走りました。が、予想以上に視界が悪いわ、結局風でフードが飛ばされてビチョビチョになるわ、散々でした。
で、やっぱりこのまま還るのも面白くないなと、しばしの雨宿り兼ヒゲぴよを探すために(笑)、近くのスーパーの中にある別のゲーセンへ。
まあ結果的にヒゲぴよはいませんでしたが、タイトーならもしかして・・・と半ば冗談でQMAを探してみました。前来た時までは確実に無かったので、今回も無いものと思っていたのですが・・・
あ っ た 。
いやー驚いたwしかし1クレ100円だったのでどうしようか迷いましたが、発見記念に1クレだけプレイしてきました^^証拠写真はこちら↓
本当に今年一体QMAで何店舗巡ったんだろうw
そして以下はタイトーでQMAを見つける前に発見した景品の写真。
ぶりぶりざえもんとシロのコラボ!可愛いー(´∀`)
あともう1個クレしん。
ネネちゃんママのリアルぬいぐるみw
不思議と恐怖感を覚えます・・・。
長くなりそうなので、続きは伏せます。
来期のアニメネタとかが気になる方はどうぞ。
今日はAzlieさんと遊んできましたー。というのも、今回はAzlieさん側からお誘いがあり、ポケセンで本日発売のイーブイコレクショングッズを買いに行くのが第一の目的でした。
私はポケセンで何らかのグッズの発売日とかを気にして行ったことがなかったので何か新鮮でした。しかし、着いてみたら休日ということもあって人だらけでしたよ!ブイズはどうやら私たちと同年代の女の子に人気があるようです(笑)あれだけ大人いたポケセン久々に見たw
Azlieさんは実に色々なグッズを購入されてましたねー。とても満足げでした(笑)
一方、私はというと・・・
写真のみで我慢。
このピィは悩んだ・・・orz可愛すぎる。値段も比較的手ごろだったし、正直凄く欲しかった。
けど冷静に考えてどこに付ければいいんだろうというw(←キーホルダーなので)
あとヒノアラシストラップも悩みましたが(丁度昨日2年前にポケセンで買ったストラップに寿命がきた)、しばらくは以前買った奈良限定どーもくんストラップにお世話になろうと思います(笑)
それから、手持ちにブイズのどれかを入れているとエーフィとブラッキーのシールがもらえる期間中だったので、パールではどれも持っていない私は、Azlieさんに一瞬グレイシアをお借りしてゲットしてきましたw有難う。
その後、お昼を食べた後は本日もう一つの目的であるQMAをやりにゲーセンへGO。結果的にかなりの件数を巡ることになりましたw
というわけで、続きからはQMAプレイ記です。今回、かなり写真多いのでご注意を。
あ、事前に書いておきますと、ヒゲぴよも懲りずに探しましたが見つかりませんでしたorz何でー・・・。
私はポケセンで何らかのグッズの発売日とかを気にして行ったことがなかったので何か新鮮でした。しかし、着いてみたら休日ということもあって人だらけでしたよ!ブイズはどうやら私たちと同年代の女の子に人気があるようです(笑)あれだけ大人いたポケセン久々に見たw
Azlieさんは実に色々なグッズを購入されてましたねー。とても満足げでした(笑)
一方、私はというと・・・
写真のみで我慢。
このピィは悩んだ・・・orz可愛すぎる。値段も比較的手ごろだったし、正直凄く欲しかった。
けど冷静に考えてどこに付ければいいんだろうというw(←キーホルダーなので)
あとヒノアラシストラップも悩みましたが(丁度昨日2年前にポケセンで買ったストラップに寿命がきた)、しばらくは以前買った奈良限定どーもくんストラップにお世話になろうと思います(笑)
それから、手持ちにブイズのどれかを入れているとエーフィとブラッキーのシールがもらえる期間中だったので、パールではどれも持っていない私は、Azlieさんに一瞬グレイシアをお借りしてゲットしてきましたw有難う。
その後、お昼を食べた後は本日もう一つの目的であるQMAをやりにゲーセンへGO。結果的にかなりの件数を巡ることになりましたw
というわけで、続きからはQMAプレイ記です。今回、かなり写真多いのでご注意を。
あ、事前に書いておきますと、ヒゲぴよも懲りずに探しましたが見つかりませんでしたorz何でー・・・。
プロフィール
HN:
ミキナ
性別:
女性
自己紹介:
大阪出身・在住の♀です。
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
カウンター
ブログ内検索