忍者ブログ
アニメ、テレビなどの感想や語り中心。現在更新停滞気味ですすみません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はちゃんと行ってきました、説明会wあ、タイトルはですね・・・

本町行くんなら御堂筋線じゃなくて中央線を使え私。

ってことです(笑)駅の数一緒なんだから、谷町線から乗り換えるんだったらこっちの方が断然都合良いよ!出口まで何であんなに遠いんだあの駅。まあ出口の隣の建物だからいいことにしよう。

で、今回は初の金属メーカーでした。思いのほか人が多くてびっくり。やっぱり半分以上は男の子なんだなあ。
内容は・・・DVD観て説明聞いて質疑応答やって、はい終了(笑)えらい早かった。
しかし来週に試験が!交通費支給なのは有難いのですが。

自己アピール的な文章事前に作成して来いってかorz

そんな時間あるかな・・・;;まあ原稿が今週末で終われば何とか来週頭に作れるかな^^;
強制ではないけど、できれば作ってきて下さい的なこと言ってたし、やっぱ作って行った方が良いんだろうな。

というか昨日と今日にかけて、今月これっきりだった就活の予定が一気に三日も増えました。良いこと・・・だよなこれは。
でも全部試験orzしかもそのうち一日は説明会+試験で6時間拘束。キツイ( ̄ロ ̄;)!!

拍手[0回]

PR
ってこんなのかーと身を持って体感してきました。こんばんは。
1週間ぶりの就活・・・ですかね。今日は就活では初めて阪神電車に乗って塗料会社に行ってきました。
塗料業界のトップ3って全部関西(というか大阪?)本社なんですね。私はそのうちの二社と関係があったわけですが(←聞きようによっては変な意味に聞こえる)。一社は初めて面接を受けた企業、もう一社は私にしては数少ない募集停止企業でした。そこ、結構志望度高かったんですけどね・・・orz

で、今日のところはその下の第二グループに属するそうで。よく考えたら結構有名どころでした。社名言ったら看板とか見覚えあるって方も多いかと。

というか今日は前を行く別の就活生にとても助けられました。帰りはともかく、行きは一人じゃ絶対迷ってたw
しかもその子がえらい複雑な道をすたすた行くもので・・・前に来たことあるんじゃないかと思うくらい(笑)しかしお陰で1時間前に着いてしまったwまたかorz

そして説明会は20分ほどで会社説明と社員さんの話が終わり、残りはグループで質問を箇条書きにして書き出した後ホワイトボードに書いて社員さんが回答、という何とも珍しい質疑応答の形式でありました。あれだけ考えれば質問も出るわ出るわ。

勤務先は大阪限定だし休日も結構あるし残業もほぼ無し・・・とかなり良いことずくめなのですが、問題は募集人数。出ました、若 干 名 ・・・はあ。
てかESあるなら先に言っといてくれ!;まあ大したことないけどさ、内容・・・。

明日も就活です。うーん、早く決まって欲しい。

拍手[0回]

今日は実に二週間ぶりの就活で梅田まで行ってきました。主な業務が人材派遣・・・思えば初めてですね。まず隣に座った子がまさかの同じ専攻の子でびっくりしましたw

続いて参加票を書く前に配布物にちらっと目を通しました。すると『本日のプログラム』に衝撃の事実が。

え、グループワークあんの!?Σ(゚д゚)

聞いてないよー(@ダチョウ倶楽部(←古い))。とりあえずそれまではずっと企業の説明があり・・・と、今回は飲み物が豪勢な二択性(お茶かグレープフルーツジュース)でした。大半の方がお茶でしたが。
さあ、説明が終わって本番(個人的に)。今回はちょっと内容が難しかったです;30分は・・・終わってみれば丁度良いぐらいだったんですけど(笑)で、グループワークとくれば発表する人を決めなければいけません。さて、誰に・・・

え、私っすか!!??Σ( ̄□ ̄;)//

本当にいつの間にやら決まってました(笑)当然全くの予定外。
急いで残りの時間で喋る内容をまとめて、何とか無事にいきました。発表時間短かったから助かった;


そして予定より約30分増しで説明会は終了。
それでまあ・・・今回の会場がずっと場所が気になってた大阪駅前ビル郡(おそらくこうは言わないだろうが)の向かいだったんですよ。

行ってきましたよ、QMAやりに(笑)

なるほどこんなとこにあるのかーって感じでした。というかゲーセンどんだけあるんだ、このビルw
都合良く目当てのゲーセン・カーニバルにはすぐ到着しました。そうそう。階の案内板見て知ったのですが。

こんなとこにゲマズの梅田店あるんですね。

知らなかった。せっかくなのでQMAやった帰りに一瞬だけ外観見て帰りました(笑)


はいこっからはQMAプレイ記に切り替わります(笑)。

今回は3クレのみプレイ。けど100円2クレだから結果的に6クレvv案の定全部トナメです。・・・レッスンはどこへ?

今回は理系とスポの出現率(何か違うな)がえらく多くてテンションが落ちましたw
あとアニゲも多かった。でもこれは場合によってはちょっとした武器になるので、あながち苦手とも言えない。それからたまに今日行った企業で聞きなれた単語が出て面白かった(群馬県とかアウトソーシングとか)。

最初の方は前回上がったフェニでのプレイでしたが・・・やっぱり3クレイプorz
見事平均順位11位でしたw惜しいなー。予選前半が両方理系ってのは痛かった;いつもよりはマニアックな問題出なかったとは思うけどな。
一応2回目は準決勝行ったんですけどね。社会で10位でした^^;

そしてまたしてもミノでの戦い。おお、3クレでフェニ復帰できなかった。
この前のミノ限定絶好調はどこへやら・・・少し調子悪かったです。頭2回は予選前半スポだしな!

けど1回目の予選ではその後のアニゲのお陰で区間賞でした。問題にロミオのアンジェの声の川村万梨阿さんが出て嬉しかったです^^てかまた写メ撮り損ねた・・・もうー。
ちなみにその後の準決勝は芸能で2位(映画系ばっかでしたが何とか知ってる範囲が多かった)、決勝では優勝できましたvやはり声優問題に助けられた気が・・・ガンダムのとこ見てて良かったー(笑)

続く回ではノンジャンルのセラムン問題・・・『セーラーサターンに変身するのは?』っていう問題が出て、(お、ちょっと通なところだなー)とか思いながらタイピングしてOK押して・・・気付きました。

問題文→土朋○○○


打 っ ち ゃ っ た よ 土 朋 も ! orz


最近はパネルでのミスは減ってきましたが、反比例してタイピングでのミスが増えてきました。気をつけます。
結局予選は通過しましたが、準決勝のアニゲで落ちました。やはりアニゲは時と場合による。

ラスト2クレは予選後半がアニゲ縛りで、1回目はまさかの予選落ち。
2回目は準決勝の理系を乗り越え決勝3位でした。何にせよ次回フェニに戻れるように頑張ります。

ただ原稿のことを考えるとそろそろQMA絞っていかないとキツい気がしてきました。
もうすぐ全国大会もありますが、しばらくは回数減らしてちまちまとプレイしたいと思います。


今日の写メ。



最後のクレ手前の状況。学校名を残したかったので(笑)



カッコよくないですか、このレオンのコメント。
思わず撮ってしまった。


最後に余談。

さっき帰って新聞見たら、侍チュート!のエヴァパロ第一弾の再放送今日だったことに気がつきました。見たかった・・・orzてか実写版やるならシンジのお父さん(←最近とある動画を見て知った)はあの人でいいと思う。完璧だよw

それと親がかけてたラジオで驚きのCMを耳にしました。


『声優の吉野浩行です!』


ええ?Σ( ̄Д ̄;)


で、何のCMかと思ったら・・・


ヤ○ザキのラ○チパックでした(笑)
侮れんな、ヤマ○キ!

拍手[0回]

今日は西大橋まで行ってきました。最近は地下鉄ばっか、しかも目的地は御堂筋線の本町付近だらけだったのですが、今日は就活始まって以来の長堀鶴見緑地線ですよ!しかもこんな時に限って千日前線と二択で選べる始末。
・・・あ、こんなことで楽しんでるの私だけですかねwどうせなら地下鉄全線乗ってみたい気もするのですが。そうならないように早く決めてくれ私。

あと、心斎橋行く時は今度から是非長堀(略)乗り換えで行こうと思いました。今まで御堂筋線で行ってたのって一体orz谷町線から天王寺で乗り換えるのメンドいんだよ!

・・・さて、話を戻しますが。
本日は印刷会社です。で、説明の後面接・・・のはずだったのですが、担当の方が来た時点で履歴書もろもろのコピーを机の上に置きましたね。

ん?


確かに向かい合ってるな私達。


これはもしや・・・


ビンゴ。すぐさま面接が始まりましたw
説明もあるにはあったんですけどね。15分くらい、本当に企業概略だけでした。何このスムーズな面接の入り方。
あまりにも急な流れだったので久々に思わず緊張感がwそして私は5人いた中の左から2番目に座っていたのですが、最初に志望動機と自己アピールをする時点で、「右か左かどっちからにしますか?」という話題になった時に、すかさず(右から右から右から・・・)と念を送りました(笑)すると願いが通じたのか、右端の子が「はい!」と挙手してくれました。助かった。

が、安心も束の間。右端の子・・・

どうしよう志望動機モロ被りじゃんw

焦りました。とても焦りました。しかし間にまだ二人余裕があったので必死に考えて何とかしました。なってた・・・と思う。
あ、自己アピールでいつも通りサークルのことを話したら、面接官の方に

「絵、描いていいよ(ホワイトボードを指しながら)」

って言われた時はビビりましたね!(笑)一瞬で流れてくれたんで良かったんですけどね!


面接自体は結構アットホームな雰囲気で話しやすかったです。合同説明会で話を聞いた時だけの印象では(凄いそっけないなあ・・・(´・ω・`) )ってイメージだったのですが、今回は全くそんなことありませんでした。同じ方もいらっしゃったんですけどね。
てか今回、印刷業の大前提である『残業が多い』ってことを今更ながら改めて思い知りました;むしろ何故今まで気にしなかったんだ。印刷行けたら嬉しいんですけど、やっぱ残業とか徹夜とかは辛いよなあ・・・。ただでさえうちの親心配性だし( ̄ー ̄;
その点ではこの前行ったとこはバスの時間があるから遅くても7時半って言ってたし。できればやっぱり・・・なあ。

面接終了後、オフィス見学へ。あれ、予定にあったっけ?(笑)ま、いいや。
輪転機とかあんなに間近で初めて見ました!すげー。

帰りは女子三人で喋りながら帰ってました。(残り二人は男子)
私を除いたあとの二人は兵庫県からいらしたそうで。しかもそのうち一人はまだ19歳ですってよ奥さん!専門学校生だとそんな方もいますよね。大学生二人で『若くていいねえ~』って言ってました(笑)これまではさほど気にしなかったんだけどなあ・・・何か今となっては成人してないだけで凄い若く思える。


では最後に久々、ポケの感想でも。今回は珍しく箇条書きじゃないよ!(笑)

これだけ直接的(?)にポケモン同士が恋愛してる話ってあまり無かったような。観てて楽しかったです、三角関係v結果的にはエレキッドが勝ちましたが。そりゃそうだ、ポッチャマが勝っちゃったらどうせすぐ置いてきぼりになるもんな。罪な奴だ(え?)

あと恋愛話になると嫌でもタケシがしゃしゃり出てくるので嬉しいです(褒め言葉)。修羅場でタケシが言った、「やっぱりエレキッドはマリルのことが好きだったんだ」に、「今はそれどころじゃないでしょ!」ってツッコむヒカリ。まさにその通り。
それからタケシは恋愛のこととなるとポケモン相手でも言動変わらないですね。フラレたポッチャマに、「顔で笑って心で泣くんだ」って・・・凄いな(笑)

そして今回一番の疑問は、

ムサシはどうやったら人間がきのみを食べてポケモンに影響与えると思ってたんだw

それと一瞬ムサシの目、遊戯王風にならなかったか?気のせいか?

他には、BGMでプリンのテーマが流れてて懐かしかったなー。というか今回やたら『ピチューとピカチュウ』(劇場版短編第3弾)の音楽多かったような。よりによって何故このタイミングで・・・orz(※気になる方はこの作品の主題歌歌ってる人を検索してみよう)

最後は役員?とか思ってたら次回急にヒカリ実家帰ってるし!え、そんなのありなの?

で、今年は映画のゲストコメント流れましたね。ウン年ぶりでは。


まとまりないですが、今日はこの辺で。

拍手[0回]

今日はゆかりんさんと一緒に千里中央まで説明会に行ってきました。ゆかりんさん、有難うー(^^)
初めて御堂筋線の果てまで行きましたが・・・やっぱ遠いですね;そこからCOMバスなる初めて見るバスに乗りました。どうやら一種の送迎バスのようで、運賃はタダでした。何か得した気分w

で、今回はギフト会社だったわけですが。良かったですよ、質問会がティーパーティー形式でジュース(もしくはお茶)とお菓子付き・・・ってそうじゃなくて(笑)
タオルとか布団とか、繊維商品を扱っている企業なので会場だったショールームにもそんな商品がびっしり。ああいうのって、見てるだけで楽しいです^^私の希望している管理系の職種もあるので、とりあえずまずは書類選考・・・通りたいですねー。

最近また履歴書で落ちっぱなしだし・・・はあorz
ようやく明後日久々に面接です。あ、誰でも受けれるやつですよw

明日はまた家で応募書類書きます。

拍手[0回]

≪ 前のページ   |HOME|   次のページ ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
ミキナ
性別:
女性
自己紹介:
大阪出身・在住の♀です。
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。

現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
カウンター
バーコード
ブログ内検索