アニメ、テレビなどの感想や語り中心。現在更新停滞気味ですすみません。
何ってスカパー!の話です。自分の部屋が地デジ化して、今回ようやっと逃さずに気付きました。
これってチャンネルは限定されるけど期間中24時間観られるんだね!(ただ、私の部屋位置条件なのか、映るはずのチャンネルがかなりの率で映らない・・・)
お陰でせっかく年明けに始まったモジャ公まともに観られない!前は観れたのにアニマックス!
それとディズニーXD、ライブオンやってるんだよなあ・・・残念だ。映るけど観たい回はとうに過ぎてた。ああーバカ丸登場初回・・・orz
ってまあ、それはそれだ。今回のメインはそっちじゃなくてですね。
昨日、暇な間に(観られるチャンネルどれだ?)と番号調べてひたすら試しまくってたんです。そしたら久々にまともに映ったテレ朝チャンネルで丁度何かのドラマが始まるところだったんですよ。で、何気に番組情報調べてみたらですね。
キャストのところに金子貴俊の文字を発見してですね。
よく分からないまま観るの決定ですよ(笑)前もあったねこんなこと。
今日改めて調べたら昨日、一挙放送だったらしいです。私が観たのはラスト2話だったんですが。
結論から言うと、面白かった!もっと早く気付いておけば良かった・・・と思わなくもないんですが、ぶっちゃけ一挙放送に着いていける自信が無い(笑)途中ご飯食べる時間ぐらいしかなかったしなー・・・HDDに撮ろうにも時間が無いし、まあオチが観れたし丁度良かったのかなと。
てか年明けにどっかのチャンネルで24の一挙放送とかしてたな。ギネスに挑戦!とか言って。リアルタイムで全部観たつわものはどれだけいるのだろう。
・・・また話が反れた。
ドラマだよ、ドラマ。えーと、その作品は『はるか17』という、芸能界を舞台にしたドラマでした。私、主役が『はるか』の作品好きなのだろうか。『風のハルカ』も好きだし。
主役は平山あや。正直、私の中では『THE 夜もヒッパレ』時代のてんむすで比較的清純派アイドルの雰囲気で歌ってたイメージと、『熱血!平成教育学院』のおバカなイメージが半々くらいの感じで演技はまともに見たことなかったので、どうかな?と思ってたんですが・・・上手かったです。原作の漫画読んでないけど、役に合ってた!と思う。ていうかまじまじと見るとやっぱ可愛いな、平山あや。
というか、この作品、全体的にキャスティング抜群です。はるかの所属する社長の古田さんとか、ライバル会社の社長の橋本さんとか。しかし橋本さん、マンガと似すぎwナイスキャスティングすぎるw
でもってタカティンね!
どうしても漫画版のビジュアルを確かめたくて調べたところ、多分この絵で手前に座ってる青年かなあと落ち着きました。だとしたらイメージばっちり。分かるわー。これ、もう六年も前の作品だからタカティンも若干若いんだ。今より茶髪気味だしね。あんま変わらないけど。
ちなみにドラマははるかが元々いる童夢プロに所属した状態で終わるんですが、漫画では将来的にライバル会社のファインプロに移籍すると知って、軽くショックを受けた私です。何だよ・・・あんなに社長との良い絆見せてもらったのに・・・。
まあこの作品は結構シリアスに芸能界の表と裏を描いているので、妥当と言えば妥当なんだろうな。
あ、タカティンははるかのマネージャー役です。童夢プロ時代の。童夢プロが無くなってからはおでん屋やってるらしいです。だからエプロン。合ってるよね?というか絶対私原作でもこの人好みだ。
最初観た時(あれ?はるかのこと好きな設定?)って感じだったので、役柄を知ってホッとしました(笑)さすがにマネージャーなら大丈夫かなと。他に恋人らしき人もいたし。
個人的に9話のカウボーイ的な格好がカッコ良くて惚れました。是非ビットでも!←
にしてもタカティン、ギャグ要素強めな作品の出演(というかキャラ)が多いな。私が観たのがたまたまなんだろうか。
けど何で名前宏樹から猿男に変えたんだろ・・・宏樹の方がカッコいいのに。
フルネームだと桃田猿男なんだもん。ちょっと面白いじゃないか。
本編はギャグ色強めで私好みで嬉しかったです^^漫画はそうでもないようですが。
しかしやりすぎな感も否めない件w色々なパロディの入った韓国ドラマ観てはるかがやる気出すところとか、実在の芸能人のパロディとか(笑)
片倉健(どこにも載ってないので字が合ってるかは不明)さんはなかなかw「ぶきっちょですから・・・」って言うと何か可愛いな(笑)演じてた人(結構有名な人だったはずなんだけど名前が・・・)どう思いながら演技してたんだろう(笑)
でもやっぱ一番はファインプロ社長コンビだろうなw何だあのキャラはwもう一人の方の立場がまだ把握できてないが。まさかファイヤーダンスやって自社ビルのボヤ騒ぎ起こすとはw
そうそう、はるかの彼氏(になりかけた?人)には騙された。お 前 フ ァ イ ン プ ロ だ っ た の か
ラストシーンのCMにはラスト二話しか観てない私でもちょっと感動してしまいました。毎度の如く泣いてはないけど。JARって聞いた瞬間、元ネタがJRAだとすぐ分かった私の父は競馬好き。ロゴはJALっぽかったから若干迷ったけどな(笑)
レンタルを調べてみたところ、阿倍野にはあった。さすが大きい店舗。
郵便返却サービスもできたし、いつか借りてみようかな。でも一気に四巻分は無理だから結局二回は行かないとなあ。
・・・どんだけ書くんだ私(笑)すみません。
記憶にあるうちにと思って頑張ったということにしといて下さい。映像はもう少しだけリンク貼っておきます。年賀状の私信もそのうちに!
あ、モジャ公は観れました!父がいなかったのでリビングの方のテレビで試したら綺麗に映ったアニマックス!
残念なのは・・・肝心の空夫の出番があまり無かった。代わりにドンモ大活躍。家にCDあるED(日本語合ってる?)も観れたよ!
てか空夫の声、思いの外ロミオだったな(笑)そういや放送した年も同じか。
では、遅くなりましたが続きから拍手の返信です。この前のカラオケ記事に二つ、そしてこの記事にも拍手有難うございましたー!
これってチャンネルは限定されるけど期間中24時間観られるんだね!(ただ、私の部屋位置条件なのか、映るはずのチャンネルがかなりの率で映らない・・・)
お陰でせっかく年明けに始まったモジャ公まともに観られない!前は観れたのにアニマックス!
それとディズニーXD、ライブオンやってるんだよなあ・・・残念だ。映るけど観たい回はとうに過ぎてた。ああーバカ丸登場初回・・・orz
ってまあ、それはそれだ。今回のメインはそっちじゃなくてですね。
昨日、暇な間に(観られるチャンネルどれだ?)と番号調べてひたすら試しまくってたんです。そしたら久々にまともに映ったテレ朝チャンネルで丁度何かのドラマが始まるところだったんですよ。で、何気に番組情報調べてみたらですね。
キャストのところに金子貴俊の文字を発見してですね。
よく分からないまま観るの決定ですよ(笑)前もあったねこんなこと。
今日改めて調べたら昨日、一挙放送だったらしいです。私が観たのはラスト2話だったんですが。
結論から言うと、面白かった!もっと早く気付いておけば良かった・・・と思わなくもないんですが、ぶっちゃけ一挙放送に着いていける自信が無い(笑)途中ご飯食べる時間ぐらいしかなかったしなー・・・HDDに撮ろうにも時間が無いし、まあオチが観れたし丁度良かったのかなと。
てか年明けにどっかのチャンネルで24の一挙放送とかしてたな。ギネスに挑戦!とか言って。リアルタイムで全部観たつわものはどれだけいるのだろう。
・・・また話が反れた。
ドラマだよ、ドラマ。えーと、その作品は『はるか17』という、芸能界を舞台にしたドラマでした。私、主役が『はるか』の作品好きなのだろうか。『風のハルカ』も好きだし。
主役は平山あや。正直、私の中では『THE 夜もヒッパレ』時代のてんむすで比較的清純派アイドルの雰囲気で歌ってたイメージと、『熱血!平成教育学院』のおバカなイメージが半々くらいの感じで演技はまともに見たことなかったので、どうかな?と思ってたんですが・・・上手かったです。原作の漫画読んでないけど、役に合ってた!と思う。ていうかまじまじと見るとやっぱ可愛いな、平山あや。
というか、この作品、全体的にキャスティング抜群です。はるかの所属する社長の古田さんとか、ライバル会社の社長の橋本さんとか。しかし橋本さん、マンガと似すぎwナイスキャスティングすぎるw
でもってタカティンね!
どうしても漫画版のビジュアルを確かめたくて調べたところ、多分この絵で手前に座ってる青年かなあと落ち着きました。だとしたらイメージばっちり。分かるわー。これ、もう六年も前の作品だからタカティンも若干若いんだ。今より茶髪気味だしね。あんま変わらないけど。
ちなみにドラマははるかが元々いる童夢プロに所属した状態で終わるんですが、漫画では将来的にライバル会社のファインプロに移籍すると知って、軽くショックを受けた私です。何だよ・・・あんなに社長との良い絆見せてもらったのに・・・。
まあこの作品は結構シリアスに芸能界の表と裏を描いているので、妥当と言えば妥当なんだろうな。
あ、タカティンははるかのマネージャー役です。童夢プロ時代の。童夢プロが無くなってからはおでん屋やってるらしいです。だからエプロン。合ってるよね?というか絶対私原作でもこの人好みだ。
最初観た時(あれ?はるかのこと好きな設定?)って感じだったので、役柄を知ってホッとしました(笑)さすがにマネージャーなら大丈夫かなと。他に恋人らしき人もいたし。
個人的に9話のカウボーイ的な格好がカッコ良くて惚れました。是非ビットでも!←
にしてもタカティン、ギャグ要素強めな作品の出演(というかキャラ)が多いな。私が観たのがたまたまなんだろうか。
けど何で名前宏樹から猿男に変えたんだろ・・・宏樹の方がカッコいいのに。
フルネームだと桃田猿男なんだもん。ちょっと面白いじゃないか。
本編はギャグ色強めで私好みで嬉しかったです^^漫画はそうでもないようですが。
しかしやりすぎな感も否めない件w色々なパロディの入った韓国ドラマ観てはるかがやる気出すところとか、実在の芸能人のパロディとか(笑)
片倉健(どこにも載ってないので字が合ってるかは不明)さんはなかなかw「ぶきっちょですから・・・」って言うと何か可愛いな(笑)演じてた人(結構有名な人だったはずなんだけど名前が・・・)どう思いながら演技してたんだろう(笑)
でもやっぱ一番はファインプロ社長コンビだろうなw何だあのキャラはwもう一人の方の立場がまだ把握できてないが。まさかファイヤーダンスやって自社ビルのボヤ騒ぎ起こすとはw
そうそう、はるかの彼氏(になりかけた?人)には騙された。お 前 フ ァ イ ン プ ロ だ っ た の か
ラストシーンのCMにはラスト二話しか観てない私でもちょっと感動してしまいました。毎度の如く泣いてはないけど。JARって聞いた瞬間、元ネタがJRAだとすぐ分かった私の父は競馬好き。ロゴはJALっぽかったから若干迷ったけどな(笑)
レンタルを調べてみたところ、阿倍野にはあった。さすが大きい店舗。
郵便返却サービスもできたし、いつか借りてみようかな。でも一気に四巻分は無理だから結局二回は行かないとなあ。
・・・どんだけ書くんだ私(笑)すみません。
記憶にあるうちにと思って頑張ったということにしといて下さい。映像はもう少しだけリンク貼っておきます。年賀状の私信もそのうちに!
あ、モジャ公は観れました!父がいなかったのでリビングの方のテレビで試したら綺麗に映ったアニマックス!
残念なのは・・・肝心の空夫の出番があまり無かった。代わりにドンモ大活躍。家にCDあるED(日本語合ってる?)も観れたよ!
てか空夫の声、思いの外ロミオだったな(笑)そういや放送した年も同じか。
では、遅くなりましたが続きから拍手の返信です。この前のカラオケ記事に二つ、そしてこの記事にも拍手有難うございましたー!
>あーさん
新年一発目のコメント、有難うございます!
なるほど、PCはお持ちではないんですね;いえいえ、こちらこそ失礼致しました。
そして次のコメント読んで驚愕しました。私のサイトが起因になってサイトを作られた・・・ということでいいんでしょうか・・・?
うわあ、こんなつたない自己満ブログが一人の方のサイトを生み出すきっかけになったなんて夢のような話です。感無量です!!本当に有難うございます!!!
で、すぐさまサイト拝見させて頂きました
BS11でやってるプリ5、ご覧になってるんですね!さすがです^^
もちろんビット感想も読ませて頂きましたよー!「僕と踊りませんか~?」は完全に映像の中で考えていたので、そういう発想にまでは至っていませんでした。素敵な考え方を有難うございます(笑)
それと、タイムハッカーのナンバーの発想には感嘆しました。ビット観てると何でも怪しく思えてきますよね(笑)
ではでは、今年も宜しくお願いします。サイトの方にもまたちょくちょく遊びに行かせて頂きますね!
PR
Comment
プロフィール
HN:
ミキナ
性別:
女性
自己紹介:
大阪出身・在住の♀です。
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
カウンター
ブログ内検索