[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
就職できますように。
そうじゃないと色々(二次創作な意味で)規制がかかって大変なんだよ・・・!(そこじゃないだろ)
これだけでは何なので、今日バイトで経験したことを一部箇条書きで。
・先週以来久々にお会いした方が、開口一番に「なかなかお会いできなかったですね」と言って下さって凄く嬉しかった。つまり「久しぶりに会えて良かったです」ってことでしょう?ですよね?・・・そう思わせておいて下さい(笑)
・今日は一階でも機械と伝票の数がほぼ一発でぴたりと合致し、30分ほど早めに作業が終了したので、出勤時間が終わるまでの間座って座談してました(笑)そこで今年受験生の息子さんがいる方にちょっとした受験相談(?)を受けたり。
私は本命一校勝負(同じ学校だけ五回ぐらい受験)でしたが、それは稀なパターンだと思われるのでやめておいた方が良いですよ、とかアドバイスしてました。アドバイスかそれ?(笑)
ともあれ、歳は離れていようとも優しい方々に囲まれて毎日仕事してますよ、という話です^^
今日blogramの得票数のところ見たら、いつ以来かの一日2投票頂けててびっくりしました・・・!有難うございます。
それから、前回のビット感想に拍手追加も感謝です。
ふと今とあるアナウンスが気になって野球中継観たらトラッキーとつば九郎、
何で叩いてかぶってジャンケンポンやってんだwウケたw
球場でのこういうサービス精神は好きです。
バイト・・・今日はいつも通り二階での業務をこなした後、噂の(?)一階の現場へ行って来ました。
元々山積みにされてる荷物を取っていく二階の方式とは違い、一階はコンベアーで流れてくる荷物を直に取るところから始まります。
ですがこのコンベアーが地味に不便で・・・地域(運送業者)ごとに荷物を分けるところ以外は機械化されてないんですよね。しかもそれすらたまに人が直に流してきたりする。人の出てくるタイミングが唐突でちょっと面白かった(笑)
鉄部分が長いレールは結構な勢いがついて一気にスコーンと手元まで落ちてくるのですが、ローラー(金属製のが並んでる←分かりづらい・・・)部分が長いレールは勢いがたちまち失速し途中でストップすることが多く、結局長い棒で突っつかざるを得なくなります。これがめんどくさい。
最初はかなり暇だったんですよ。たまに二、三個まとめて来る時もありましたが、ある程度の感覚を空けて一個荷物が滑り落ちてくるぐらいで。
しかし、途中で人手不足のため支店の方に五人ほど行ってしまったらまあ急に忙しなくなりました。さっきまでの暇な時間はどこへwみたいな。あ、タイトルの由来はここです(笑)
お昼までの30分くらいが本当にキツかったです。バーコード読み取る機械が一つしかないので、分担もできず・・・でも何とかこの作業を一人で乗り切りました。
荷物の仕分けが終わった後は、これまた恒例になった伝票の整理。いつの間にやら関東一円がヤ○ト運輸の担当になってしまったので、ある意味地域別に分けるのは楽になりました(笑)
これ、いいのか?郵便局も頑張ってるんですよ皆さん・・・!
ちなみに私達の隣で作業してたのがヤ○ト運輸のバイトの方達でした(笑)あっちは平均年齢が若いな!
昨日のビット感想に拍手、有難うございます^^
今日も今日とてバイトでした。
現場に着いたら、比較的仲良くさせて頂いていた方々が揃いに揃って非番or週休という事態に見舞われどうしたものかと焦りましたが、やはり一緒に仕事をすると打ち解けられるものですね。今まであまり喋る機会のなかった方や初対面の方ともお話できて、これはこれで良かったかなあと思います^^
にしても、主婦の方に囲まれて仕事しているのに皆さんが私と同年代に見えてくる不思議。若々しいんですよね、仕事している方って。そう考えると、以前私が主婦と間違えられた理由も何となく分かる気がする。
それで、今日の仕事はこの間までと変わらず・・・私は今日も流れ作業のうちのバーコード係やってたのですが、10数分の後に郵便局の方に呼ばれ。
そうです、昨日から加わった新たなバーコード付けのためのレクチャーでした。といっても、既にやり方は習得していたので特に真新しいことも無く。そのままその新しいバーコード発行作業に移りました。
けどやっぱり一つ作業が増えると大変にはなるわけで。流れ作業を終えた荷物がどんどん運ばれて来るのですが、いくらシールを発行しても消費が追いつかない;しばらくひいひい言いながら延々バーコードのシールを発行し続け、何とか終了しました。
係の方の話によると、荷物は例年に比べたら今年はかなり少ないみたいです。増えると言われてたのに減るって・・・。同じ給料もらえるならその方が良いけども(コラ)
その後は下に行く人とその場に残って伝票整理する人に分かれました。一度下にも行ってみようかなと迷いましたが、結局私は今日も伝票係。アンタこの前もう伝票見たくないって言ってなかったかw
しかし今日は前より格段に人数が多かったので、結構時間短縮できました。私の方はエラーも起こらなかったよ!素晴らしい!
ちなみに下はコンベアーで流れてくる荷物の仕分けをやってるそうです。どこが同じような仕事だ(※前回のバイト日記参照)すみません^^;
この前に比べたら今日はそこまで暑くなく、まだ体力面も精神面も温存したまま帰宅できました。
が、家に帰ってから問題は起こった。
腰痛い!!!
ピーク時(夕方)はいつぞやの痛さの3倍ぐらい痛かったです。あと今回は右足も一部痛い。何てこった。ずっと立ちっぱなしなのと、終盤中腰で伝票を取ったりしてたのが響いたのかと。良かったよ週末休みで・・・;
以下はドラマの話。今日は朝の奇声ネタは無いのでご安心下さい(笑)
水曜、夜暇だった時に(何かやってないかな~)とチャンネルを変えてたら警視庁捜査一課9係やってて、冒頭の二分こそ観逃したものの(多分イノッチの妄想シーンw)、思わず観てしまいました。新ドラマをリアルタイムで観るなんて数年ぶりですよ(笑)もうseason5までいってたとは知りませんでした。
少し前に再放送(おそらくseason3)を偶然観て、(あ、これ面白いなー)と思ってたのです。何といってもキャスティングが良い。イノッチ好きだし、羽田さん好きだし、あと何といってもJこと津田さんが出てる!(笑)これが気になったきっかけかもしれない・・・。このドラマで一番好きなのは羽田さんですが。
他の方々もナイスキャスティングです。良い味出てる。
それと、津田さんの役名が健吾wケンゴwケン・・・健吾って感じじゃないなんだけどなあ(笑/←某キャラに左右されてるだけでは)羽田さんと怪しい関係なんですかね?
ていうか、津田さんは『木下部長とボク』でも出世を狙う役でしたよね。そんな役多いのかなあ?まだ平和だった頃のJみたいな、優しさに満ち溢れている役も見てみたいです。
来週以降観るかな・・・どうしようかな。
さて、前回のビット感想と就活初面接の記事(!)に拍手一つずつ、有難うございました。
後者、まさかだったのでびっくりしました。昨年の2月ですよ、懐かしい・・・。
これから就活始められる方が参考にでもなさってくれたのかな?と思いましたが、絶対ないですね(笑)参考になることなんて何も書いてなかったw
だとすると、その記事で一緒に書いてたロミジュリ感想にだろうか・・・けどそれも感想らしい感想なんて全く・・・(笑)とにもかくにも嬉しかったです。
そういえばTwitterで昨日のポケモンの新シリーズ発表で『サトシリストラ説』みたいなの流れてるみたいですが、それは絶対あり得ないと思う。
だってもしそうなら新キャラのシルエット、右じゃなくて左に男キャラ配置するだろう。(そこ?)女主人公になるわけじゃあるまいし・・・いや、関係者じゃないので保障はできませんが。
サトシが主人公のポケモンアニメが好きなだけなんだ!
まあピークが明後日ぐらいまでは続くらしいので、まだ完全にどうなるかは分かりませんが。新しくバーコードのシールを貼る作業も明日から追加されるので、少なくとも今日よりは忙しくなるはず。明日私休みなんですけどね。ポケモン(リーグ)のために。(笑)
で、そのメイン業務では、住所を確認して伝票を剥がす→バーコードを読み取る→受け付けた証拠のシールを貼る→荷物を積む といった段階に分かれて作業を行います。
私はバーコードを取りましたよ。機械いじるの大好きなので^^しかしほぼ中腰になるので意外と別の意味でキツかった;
その後、私と主婦の方二名は伝票係、その他の方々は下で別の業務をやることに。
この伝票係が大変だったorz
まず地域ごとに伝票を分けて、数をカウント。それが合っているかもう一度数え直し、次に携帯端末で伝票のバーコードを一つ一つ読み取り、更に数の確認。
これがまあ合わない合わない(笑←笑いごとではない)最初にカウントした時に元々の荷物の個数と五つほどズレがあったので、数え直した末に結局誤差は一つ減っただけ。そして今度は機械でやってみたら、地域別の分け間違いはちらほらあったものの、結果的にマイナス四つにしかなりませんでした。何でだろうなあ・・・総力を結集して何回も数えたのに・・・。
延々立ちっぱなしでやってましたが、周りの方と基本的に楽しくできたので良かったです^^
にしてもあの端末のエラー音、連続で聞いてると何か腹立ってくるwたま○っちのエラー音みたいなのが連続で鳴るとこんなにも不快感を感じるとはw(た○ごっちにエラー音とかあるのかは不明)
けど仕事が終わった後で聞いた話だと、下でもどうやら同じようなことをやってたらしく、そこでは40個ほど誤差が出たそうです。何があったんだ!?こういうのはやっぱ少人数の方が向いてるのかなあ。
あ、今日は昨日と比べたらだいぶ人数が多かったです。あと男性率が急上昇してびっくりした。
今日は一日配送センター勤務だったので昨日とは違い、帰りもバスでした。
が、いまいち時間を把握してなかったため、15分ほどバス停で待つハメに・・・。その時間が一番早いから仕方ないんですけど^^;待つ間に急に少し鼻血が出たりして若干焦りましたが、何とかすぐに止まってくれてホッとしました。二年に一度くらいなのに何故このタイミングで・・・。
それと、帰りのバスに乗っている最中、前の車をふと見たら以前面接に落ちた企業の営業者が走ってました。地味に凹むわ。
そんな理由で、今日は体力的にというより精神的にダメージを喰らいました。もうしばらく伝票見たくない。だからか、家に帰って寝てもいまいち疲れが取れず、ついさっきまで何となくボーッとした感じでしたが・・・夜、パソコンやってたら直りましたwネットの力は偉大だ。
あ、ちなみに今日で初めて一ヶ月毎日更新達成しました。やった!
20日過ぎた辺りから地味に狙ってたので無事目標達成できて個人的に嬉しいです。とある日だけは少々反則技使いましたが・・・見逃してやって下さい(何)
さて、別に隠す必要は一切無いんですが、気分的に続きからで某虫アニメについて少し。
や・・・長いので(笑)
そんなわけで、バイト初出勤でした。以前に書いたように職場が職場なので、どこまで書いていいかいまいち分からないんですけど・・・まあ極力当たり障りのないように、を心がけようと思います。
今日はタイトルにもあるように、明日からの本格始動に向けて色々教わって・・・きたにはきたんですが、勤務地の配送センターにいたのは最初の30分くらいでした(笑)何分今日は仕事が無かったらしいのです。なので、働く現場見て、休憩所とかの場所を教えてもらったりとかそれだけでした。
まあ無論それで終わるわけではなく。その後は支店の方に移動して、携帯端末の使い方とか教わりました。移動は他の方は全員自転車だったのですが、私は電車とバス使いだったため、何と一人優雅に郵便局の車に乗せてもらいました(笑)申し訳ない・・・。
しかし、支店で主にやってたのは雑用でした。チルド便の箱をペアの方と悪戦苦闘しながら組み立てたり、班に分かれて、私達は先程書いた携帯端末の新しく導入されるものにストラップを結んだり(←今日はこれが一番楽しかったです/笑)、最後には宛名書きしたり・・・。
明日からのメイン業務であるバーコード貼りと荷物運びも当然キツいでしょうが、今日のこんな色々なことをちまちまやる方が疲れるかもしれません。働くということ自体かなり久々なのもあってか、帰る頃にはさすがに疲労困憊でした。家に帰って30分ほど寝たら結構回復しましたが。
ちなみに私と同じ時間帯の方は、一人男性の方を除いて(その方は独身の方だと思うけど違うかもしれない・・・)他は全員主婦の方です。やっぱり朝が一番働きやすいんでしょうね。
上手く解け込めるかな・・・と不安でしたが、朝、早速一人の方が声をかけて下さったお陰で馴染むのは思いの外早かったです。良かった^^その他の方も、業務を通じて半数ほどの方とはだいぶ打ち解けられた気がします。
とにもかくにも明日からが本番です。頑張ります!
そういえば、その初めて話かけて下さった方に私初めて、主婦に間違えられました(笑)
今までほとんど年相応にしか見られたことなかったのにw確かにこの現場じゃしょうがないのかもしれないけど・・・。
あとオススメの耳鼻科を教えて頂いたのですが、名前を忘れてしまいました;かなり評判が良いそうです。何さんだったかな・・・?
これぐらいなら大丈夫か・・・いや、アウトな気もする(汗)
気になったらあとでかなり簡易化してアップし直すかもしれません;そう言ってやらないのが私ですが(ええ)
昨日のビット感想に拍手下さった方、有難うございます!
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |

