忍者ブログ
アニメ、テレビなどの感想や語り中心。現在更新停滞気味ですすみません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はとある本を買うため、夕方に近所のスーパーの中に入っている本屋まで足を運びました。
その本屋にあるのは以前に確認済みだったのですが、今日行ったら・・・無い。ぎゃー。
当時(昨年秋時点)で一冊しか置いてなかったけど、絶対まだあると思ってたのに!

これは予想外だ。よし、こうなったら・・・というわけで、私にしては珍しく突発的に切符を買って隣の駅まで行くことに。ちなみに隣の駅は元・地元です。まあ大して離れた距離ではないのですが。
隣の駅の近くには昔よくお世話になった本屋があるので、そこで賭けてみることにしました。どうしても今日中に手に入れたかったんです。

店に入って、私は子ども用のアニメイラストを使った本売り場を探しました(迷路とかあの辺のです)。が。今度は売り場自体が無いorzどうしよう!!と思ったその時。

ありました。売り場。レジの真ん前に。

うわあああ(゚Д゚ ;)

しかし一店目の(昨年秋の)事例を踏まえると、目的の本が売ってそうな場所がどう考えてもそこしかなかったので、若干覚悟を決めて探索開始。しかもこれが縦に何段かになってる、コロコロ回して探さないといけないタイプの棚で(この表現で分かって頂けるでしょうか・・・?;)、何か恥ずかしさ倍増でした。違うんだ!私が欲しいのはトーマスではない!!

結局その棚にも希望の商品は見つからず・・・仕方ないのでその本は諦め、せっかくお金払って来たんだから他のところ色々見て帰ろう、と店内をブラブラし始めたその時・・・

あった。

去年の8月に出たのに何故か最新刊の棚の端っこにw

何だよここなら普通に何てことなく探せるじゃないか!と少々凹みましたが、そんなことより買わないと!と店員さんがその棚をチェックして離れた隙に手に取り、無事購入。二枚の図書カードをフル活用し、実費はかなり小額で済みました。しかし我ながら何でチ○レンジ小学講座の400点満点賞の景品一枚残ってたんだろう。

そんなこんなで手に入れた本がこちら↓



結局手元に来ました。前言ってた懸賞は案の定外れたので!(笑)
どちらかというと某原稿の資料用に買ったんです。なのでできれば今日中が・・・ね。

でも・・・加藤さんとゆいちゃん(後者はともかく前者)の資料が思った以上に無かった!!ありゃ!!

なのでこれは元の目的通り、ファンブックの扱いにしようと思います(笑)
P数がさほど無いのでボリュームには少々欠けますが、まじまじと文章読んでると面白いです。入門編には丁度良いかと^^

にしても最後のページ見たら製本所が加藤製本株式会社でどうしようかと思ったよ。偶然だろうけどGJ。

あと、帰りには100均で原稿の枠線兼文字書き用のペンも購入。それと送付状用等にコピー用紙。
私は絵は一応つけペンで描きますが、文字とかは普通のペンです。専門のにも憧れますが、それほどこだわりはありません。
てか今時消せるペンも売ってるのに・・・消せるってだけで修正液使う量結構減るじゃん・・・と、今日消せるペン買って今更感じました。原稿描く度に修正液使う量が尋常じゃない私です。下手なのにorz
まあ最初にペン買った当時、そういうのが売ってたかどうか分かりませんが(笑)

とにもかくにも、原稿本格始動・・・と行きたいところですが、言うまでもなく私の今のメイン(にしなければならないもの)は就活。
父にも今日、ついに『バイト』の文字を口に出されました。そりゃそうだよな。うん・・・頑張るよ。うん。

拍手[0回]

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
ミキナ
性別:
女性
自己紹介:
大阪出身・在住の♀です。
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。

現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
カウンター
バーコード
ブログ内検索