忍者ブログ
アニメ、テレビなどの感想や語り中心。現在更新停滞気味ですすみません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰り道、家の近所までさしかかった時のこと。小学生男子二人が話をしていて、そのうちの一人が「電池メンが・・・」と言っていたのを私は聞き逃さなかった。YU-GI-OHネタ!
計らずも昨日、ぐち子さんに「電池メン単二型がよくカブって・・・」という話をしていた罠。何にせよタイトルに困らずに済んだよ。有難う、小学生。

と、関係ない話はここまでにして。今日は就活で面接と筆記試験を受けてきました。実に三社目の書類選考突破企業です。どれだけ書類選考通る可能性低いんだ、お前。

待合室に入って座っていると、「電話でもお話したかと思いますが、筆記試験を・・・」と目の前に紙を差し出されました。急だな!たまにあるけど。
一般常識と聞いていたので、SPIかと思いハラハラしていたのですが運良く自社製作パターンでした。助かった。まあ数学は後半二問白紙で出しましたが・・・^^;国語もちょっとだけ。弧の長さ出してから体積求める形式のとか解き方覚えてない!orz

その後は面接。てっきり集団だと思ってたら個人でした。またか(笑)
面接官の方が話しやすいタイプの方で、質問もそこまで答えづらいものも無かったので良かったんですけど。いつにも増してサークルのことを話した割合が高かったですが、結構興味深く聞いて下さった気が・・・する。てかこの時点で既に先程の試験の採点結果が面接官の方の手元にありました。仕事が速い。(@福屋工務店←全国ネットですよね?このCM)
最後の方には「前向きに検討させて頂きます」という、今までに聞き覚えの無い(笑)お言葉も頂けたので、ちょっと期待しています。どうかなあ。

明日は休みなので、一日ゆっくりしようと思います(←バイトしてない身で言うセリフでもない)。
感想更新するぞー!あずきちゃんの!(え)

拍手[0回]

PR
今日は久々の個別説明会+面接でした。今回はちゃんと着いたよ!(笑)
不動産業界だったわけですが・・・あんまり社風が私には合ってないかなあ、と。だって去年入った営業の新人さんが、社長曰く「去年は3日も休んでないんじゃないかなあ?」って。無理!
加えて、「どんなに休みが減らされても3年は我慢して下さい」って。無理!!

というわけで、面接はやめて帰ろう・・・と思ってたのですが結局受けて帰りました。総務なら休みだけでもまだマシかもと。最後までその疑問は解決できなかったのですがね(←今回は消極的な面が出てしまった人)
しかし、人数が多かったせいか面接は歴代最短時間でした。4人で10分。

短っ!

緊張しないで済んで有難かったですが(笑)。てかアンタ元々そんなに緊張しないガラじゃん。そうだった。

社員さんは皆仲良さそうで良かったんですがねー。しかしさっき書いた新人社員さんは、社長に(なのか分かりませんが)頭叩かれまくって頭から血が出たって、何だその恐怖エピソード。
まあ社長当人が言ってたんですけどね。そんな社長さんは私の計算だと30代後半です。若い!

それと、途中で話してくれた営業の社員さんの実体験がまるでドラマかと思うような筋立てでした。
ドラマにしようと思えばできるな。別にする必要はないけど(笑)

あと、社員さんが想像以上に少なくてびっくりした。なるほど、設立してまだ5年だったのか・・・。
が、それに反して(?)今日来てた学生の数はめちゃくちゃ多かったです。どっちにしろ次の面接には進まないかな・・・^^;

拍手[0回]

こんばんはミキナです。今日は2010年就活始めでした。嬉しくねえ。
久しぶりに広告業界の企業でした。会場は何故か中央公会堂。今日は別のイベントも同時に開催されていたのですが、それが・・・遺骨収集シンポジウム。謎です。入っていくのお年寄りばっかだった。
あと、自動ドアが不思議な感じで何か面白かったです(笑)

説明会だけの割に2時間半と結構なボリュームでした。事実、話の量は凄かったですね。あ、別に質が悪かったというわけではないのでお間違えなくw
始まって比較的すぐに、お互いの自己紹介兼それから受けた印象をフィードバックしてもらうということをやったのですが、何で私あんなに話せなかったんだろう(笑)一分間だけで増して本番でもないのにw
案の定、ペアの子からは「人と話すのが苦手、自分のことを表現するのが苦手」と言われました・・・。前半はそうでもないけど後半はあながち間違ってないです(笑)

説明会では、入社してすぐでも大きな仕事を任せられる。上にも何でも言える、自由な社風だということをとても推しておられました。かつてそういう会社も何社かあったなあ。しかし、やはり広告業界は大変そうですね・・・。まあどの業界でもそうと言えばそうなんでしょうけど。

一度休憩を挟んで、直後に入社二年目の社員さんが話をして下さったのですが、確かに二年目という風には感じないほど流れるように喋っておられました。今までに話して下さった社員さんの中では、量と共に質も圧倒的に充実していたと思います。・・・全体的によさとも先輩に似てた気がするな。

そして最後にはESのプレゼントが待っておりました。いらねえええ
原稿もあるのに・・・orzまあ仕方ない、頑張ろう。



以下、話を切り替えて昨日のテレビの話を少し。

スマスマのビストロのゲストがミポリンでした。綺麗だなー美人だなー(´ω`*)
上品さの中にも気さくな感じがあって、とても好印象でした。眠れる森懐かしい・・・。
つい先月ナイナイ+の特番で拝見したばっかりなので新鮮さはそこまででもなかったですが。

それにしても、94~95年に放送してたドラマって何であんなに覚えてないんだろう。
96年からはそこそこ覚えてるのにな・・・タイトルだけでも。

それから、新コントでやってたモシちゃん。まさか今更トシちゃんパロ(?)とはw
ああいうの最近無かったような気がするので嬉しいですね^^コントよりクイズ形式のコーナーとかが多かったからな・・・。一日に同じコント二度やるとかいつぶり?
怒られる自覚はやはり演じていた中居さんご本人が一番よく分かってたみたいで(笑)ELTとかマヤヤ以来に中居さんのはっちゃけ具合が見れそうで楽しみです。

で、このコーナーについて言いたかったのは実は中居さんの方ではなく・・・(ええ)
最後にスタッフロール見て、見覚えのある方の名前があったんですよ。一瞬考えてすぐ分かりました。

シンジだ!!(もしくはムクホーク)

古島さんだったんですよ!びっくりした(笑)スマスマでは久々だこの感覚w
↑と判明した後、どこに出てたんだろう・・・と再び考え、あ、モシちゃんの質問読んでた声か、と。
言ってませんでしたが、モシちゃんは視聴者から寄せられた(?)質問に答えるコーナーなんです(笑)その内容は芸能人水泳大会とか、かなり昔ながらwその質問読んでた声が古島さんだったわけです。おそらく。ていうか、絶対そこしかない。

さすがにこれは古島さんファンもチェックできてなかっただろうな。私も全然気付きませんでした。
普通の明るい声だった、よ・・・?どっちかといえばシンジが特殊なのかな。だってムクホークだもん(?)
次にやる時は注意して声を聞こうと思います。


続きでもう一方、声優さんについて。
できればこういう形でお名前を出したくはなかったです・・・。

拍手[0回]

だって今日の面接二人だけだったんで(笑)

こんばんは。というわけで、今日は集団面接でした。何だ結局使うのかよ!w
とは言っても、今日が初めての会社訪問だったので、最初に軽い説明くらいはあるのかなーと思ったら・・・

急に面接 始まったよ。

えええ!これは初のケースだよ!一応いつもよりは企業のHP見ていったので、ある程度は把握してましたが・・・。まあ良いさ。
面接官の方が「今日は面接というより面談という気持ちで・・・」と言って下さったので、あまり焦ったりはしないで済みました。親しみやすい性格の方なのも大きかった。

しかし私ではないもう一人の子が、最初の「就職活動はいつから始めましたか?」という質問えらい詳しく答えるものだからどうしようと思いましたよ。結局、その時にその子は一緒に志望理由も聞かれてたんですが、私の時聞かれなかったよー(笑)

こりゃ ダメか ? orz

あとサークルに関して「オススメの漫画はありますか?」と思いもがけない(けど内心凄く嬉しい)質問が来たのですが、結果的答えにかなり迷い・・・ポケスペ!と言おうとしたんですが、数秒後に(あ!)とひらめきました。

「『いでじゅう!』です!」

いや、確かにオススメだけども。
よりによって何故あんなに下ネタ成分高めの作品を選んでしまったんだ私w

だって本当にオススメなんだもんよ。

そんなこんなで面接は終了。二人ということで、途中までもう一人の子と一緒に帰りました。あんなに喋りながら誰かと帰ったのっていつ以来だろうなあ。
佐賀から上京してきたということで・・・ご苦労様ですよ、本当に。

最後にブログのアドレスを教えて別れたのですが、果たして来てくれるでしょうか(笑)

拍手[0回]

三日間連続の就活も一旦一区切り。今日は説明会+筆記試験でした(所により筆記試験=適性検査ということも多々あった)。職種が職種ということもあってか、8人全員女の子でした。

始めはグループを作って第一印象ゲームなるものをやりました。ネーミングセンスが普通すぎる(笑)
ここで一緒にグループになった子たちがどの子も凄く印象が良くて!久々に就活であんなに話とかできた気がします。サークルの話したら「読みたい~」って言ってくれる子がいて嬉しかったです^^
あと、観劇が趣味という子が二人もいて、是非「レミゼ観たことある?」と聞きたいところでしたが、こらえました。話によれば、宝塚がお好きみたいです。一人の子は大学同じだったんですがねー。

その後はゲームの目的説明と、面接での注意点を教えてもらいました。
ゲームでは他人からどう見られているかを知るのが目的だったわけですが、確かに文にしてもらうと客観的に自分がどう見られているか分かって面白かったです。
私に対する意見で複数あったのは、『一見大人しそうだけど、話すと気さく(元気)』というものでした。そうか、私は一見すると大人しそうに見えるのか~と勉強になりましたね。今仲良くさせてもらってる友達も最初はそうだったんでしょうか?気になるところです(笑)。

面接での注意点は・・・できればもっと先に教えて欲しかったなーorzという(笑)
まあほぼ元々分かりきってることではありましたが^^;

そして説明会。話して下さった方が結構可愛らしい顔の方で、俗に言うイケメンでしたが

何分 たどたどしい。

手元に確実にカンペがありましたがかなり噛んでたwおそらく入社してそれほど経ってない方でしたね;

説明会が終わって、性格検査と筆記試験。今回の性格検査は完璧に以前やったタイプと同じでしたw
筆記は性格検査と同じタイプのもので、こちらは初体験。でも問題はよくあるやつです。全問記号だったこともあって、何とか全問埋まりました。

とりあえず、明日は休みです。やった!

拍手[0回]

≪ 前のページ   |HOME|   次のページ ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
ミキナ
性別:
女性
自己紹介:
大阪出身・在住の♀です。
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。

現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
カウンター
バーコード
ブログ内検索