約1ヶ月ぶりに面接行ってきました。久しぶりにスーツ着ましたよ。
今回は大学からのおすすめ・・・ということで電話がかかってきました。既卒向けの就職支援システムに以前学校行った時に登録したんですが、そのためだったと思われます。最初電話かかってきた時は何事かとw
今日はこれまた久方ぶりの印刷会社でした。簡単な適正テストと面接、お決まりのパターンです。
いつもと言っていいほど聞く『簡単な』適正はほとんどと言っていいほど信用しませんが(笑)、たまに確かに問題自体はさほど難しくなく、どちらかといえば時間との戦いになるタイプがあります。今回はそっちでした。
今までも沢山適正受けてきましたが、今回は初めてのパターンでした。色々あるんですねー。
迷路みたいに沢山の腺が繋がってて(それぞれの一本の端と端は分かるようになってます)、その間に切れ目が何個あるかっていう問題とか。こりゃ完全に焦るとアウトなやつです。
あとは問題に示された文字が図の中に何個あるかとか。文字(カタカナ)→数字と同じ形式の問題やって判明しましたが、数ある中では文字より数字の方が数倍判別しやすいです。
続いてがまさかのよくある漢字の読みと書き取り問題が出て、正直こっちの方が焦りましたw同訓異義語がこれでもかというくらい書けなくて泣けました・・・orz
その後は面接。ええ、2VS1なんて聞いてないよ!
一見お二人とも怖かったんですが(一人は課長さんだったし・・・)、話してみるとそうでもなくてホッとしました。面接で初めて「パッと見は大人しそうだけど喋ったらそうでもない」って言われましたよ。学校とかだとどうなの?と聞かれましたが、私が知りたいです(笑)
全体的には大学の授業とかに関する質問が多かったですかね。面接って履歴書が全てだなあと改めて思い知らされました。
手応えはあったり無かったり・・・。「しっかりした」印象は与えられたみたいですが、やはり経理の募集ということで簿記が無いというのは確実にマイナスですねー^^;
あと何人か面接して、結果は今週中だそうです。さて、どうなるんでしょうか?
昨日ポケモンのグラフェス感想初回に拍手押して下さった方、有難うございました!
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |