忍者ブログ
アニメ、テレビなどの感想や語り中心。現在更新停滞気味ですすみません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し間が空きましたね;お久しぶりです。世間は金銀リメイクで大層盛り上がっているようで羨ましい限り。私も・・・年末には・・・!

今日は説明会と筆記試験で淀屋橋まで行ってきました。5時間拘束はさすがにちょっとキツかった;
というか今回の企業、何気に結構な規模でした。まず同じビルの中に博○堂やベ○ッセがあった。
そして事業内容の具体例がすげえ・・・!Σ(゜д゜;)取引先もかなり大企業が多くてびっくりしました。

説明会でお話して下さった方が私達の目線に立って話してくれたので嬉しかったです^^若干前フリが長かったかなー・・・とかは思ったけどまあ良しとしよう(笑)

で、説明会と筆記試験の間は会場の隣にあるリフレッシュルームで休憩。そこで隣に座っていた子達が話していたのを聞いてたんですが・・・明日クリ○タルホールで合同企業説明会があるようですね。
何でも、その話していた片方の子がJOBカフェに登録していて、そこから来た情報とのこと。調べてみたら、確かに明日開催されるみたいです。あ、別にその子疑ってたわけじゃないんですよw

急な話なのでどうしようかなーと現在迷い中ですが、せっかく得た貴重な情報なので、ここは有効活用させてもらおうかなと思ってます。しかしこれって盗み聞きにならないかな(笑)

や、就活生は皆仲間だよね!(無理矢理)
うん、行こう・・・多分。このタイミングで50社以上集まるのは大きい。

鉢合わせしたら気まずいことこの上ないけどな!w


再び選考の話に戻ります。

筆記試験は自社特製、適性も込みのやつでした。

え?てかこれ、適性?
前普通に筆記試験の一部として解いたことある形式なんですけど!

問題自体は別に難しいわけではないのですが、時間制限がかなりギリギリで焦りました;
適性ってはい・いいえで答えるやつばっかじゃないんですね・・・。勉強になりました。

続いて一般。自社製とはいえ、問題はSPIみたいなもので。
難しかった・・・orz受けた中でもなかなかの難易度でした。案の定数学は数問勘で書いたよ!


全部終わった頃には、辺りも真っ暗になってました。そりゃそうだ6時過ぎてるもの。
こんな時間までスーツ着てたの初めてでした。あー駅から近いのが救いだー・・・とか思ってたら。

帰り道。

迷ったw

あれ?行きはあんなにすんなり行けたのに!
帰りも途中までは迷ってなかったよ!?

途中に点々とある地図を頼りに、何とか10分増しで駅に着けました。
夜だったからっていうのもあるのかなあ・・・;いや、そういうことにしとこう(笑)

帰りの電車は見事にご帰宅ラッシュにぶつかりましたが、そこまで混雑してなかったので良かった^^


この時期に持ち駒がゼロにならないのは本当に有難いことなのですが、確実に持ち駒が一つ増えて一つ消え・・・状態なのも事実です。

( 」´0`)」私の職場はどこなんだー!!

拍手[0回]

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
きんぎん。。
金銀リメイクって、、ゲームボーイ時代の金銀のポケモンが出てくるってこと??
それとも、ストーリーが同じなだけ??


あの頃のポケモンが一番好きやねんなぁ~w
ココ 2009.09.16 Wed  19:05 Edit
Re:きんぎん。。
両方かな
GB時代の金銀ポケモンももちろん出るし、話も基本的には同じかと。

でも、おそらくGB金銀のマップでそれ以後に出たポケモンも出てくるだろうし、話にも追加要素がいくつかあるみたいです。

私もまだ持ってないんではっきりとしたことは言えないんだけど
私達の世代だとやっぱ金銀は青春だよね(笑)面白いことは間違いないと思うので、良ければプレイしてみて下さいな
2009.09.17 Wed  12:53
TrackBack
トラックバックURL  :  
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
ミキナ
性別:
女性
自己紹介:
大阪出身・在住の♀です。
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。

現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
カウンター
バーコード
ブログ内検索