アニメ、テレビなどの感想や語り中心。現在更新停滞気味ですすみません。
タイトルの謎は後に明らかになります(笑)最初に断っておきますが、ヒゲぴよの人ではありません。
ちょっとばかり間が空きました。お久しぶりです。
週末のテレビ感想を書こうとしてたのですが・・・延ばし延ばしにしてたらやたら溜まってしまいました^^;一つ一つの感想はそう長くもないんですけど、ツッコむ番組数が多すぎてw
というわけで、地味に長いと思います。ご了承下さい。
曜日順に書いていきます!
●ピラメキ
まだ全部観てないんですけど(何)、NARUTO登場がキャラ1だと思ってなかったので驚きまして。
あ、マスコット同士のプロレス対決コーナーです(笑)普段はゆるキャラと自番組のマスコットであるピラメキパンダが戦うんですが、今回は映画告知を兼ねてNARUTOが来たみたいです。
てかNARUTOバック転したよ!運動神経良いなあ中の人!
一番気になるのはNARUTOは全身(ブツを)着てるの?それとも腕とか足は素足?ずっと集中して〈●〉〈●〉してたんですが最後まで分かりませんでした。謎です。あと、顔はよく出来てる。
そういえばUSJでNARUTOのショーもやってるんですよね。こっちはミュージカルみたいな感じで。
ジャンプも色々手を出すなあ(今更)
●クレしん
書き出したら長くなりそうなのでここでまとめて。
まず最初にOPがえらい途中で切れて目が点になった件。まあ告知あったからね、仕方ないか。
そしてミッチーとヨシリン、久々に出たと思いきやサヨナラ!?・・・いえ、大丈夫でした(笑)
相変わらずミッチーの大本さんボイス可愛いなあ///で、ヨシリンの叔父はマシリンなんだw確かに頑固そうな見た目だったけど、結局自分で名乗ってたしw良い人じゃないか!
●ごぶごぶ
ごぶごぶガールズ(仮)のオーディションを行いつつの生駒山上遊園地でのロケ。
冒頭は出演者なのに一切審査のことを聞かされていなかった二人にオーディションの様子を公開。会場の扉を開いて聞こえてきたセリフ審査(?)の第一声は・・・
「ダメ! ダメだってば雅功!」
何言わせてんだ政二さんw(※浜ちゃんと同期の元芸人、この番組の構成作家さん)
これじゃ方向が違うw実際記事のタイトルこれと迷いましたよ、さすがにやめたけど。
それと、遊園地で二人で宇宙くじを引いて当たった景品が凄く可愛かったので珍しく載せてみた↓
パトラッシュ帽子とアメディオ帽子。
可愛い!!vvしかもこれ、本来は1等の景品なのに二人して3等引いちゃったから担当のおばちゃんの権限で勝手にあげちゃったっていう。すげーぞおばちゃん!しかしこの後、パトラッシュ帽子は子どもに投げ与えてました・・・(笑)
個人的には東のりがパトラッシュはともかく、アメディオってすらすら言えてたのが嬉しかったです(笑)
時代かなあ・・・私は見た目と名前は知ってたけど=で今まで繋がってなかったよ(え)
●大阪ゲームショウ2010夏
半年に一度(多分)放送するバッファロー吾郎さん司会のゲーム番組。レギュラーにはゲーム好きでお馴染み、次課長の井上さん。ずっと1時間枠でしたが、今回は短縮して30分に。
加えて、一回目から出演していた西さん(アナウンサー)が世界一周中のため代理に斉藤アナに・・・スタッフさん、女っ気が足りないからってアナウンサーで代用したな!?(笑)いや、斉藤さん可愛いけどさ。しかしMBSで一番好きなのはやっぱり八木さん♪松川さんも好き。
・・・話がそれましたごめんなさい。
で、番組内でファミコンのソフトを一発起動する対決コーナーがあったんですね。あえて言いますが、地味な企画だw
その中で中古ファミコンショップに行って、木村さんが使用ソフトを探っていたところ、ワゴンセールの商品の中に発見!
『KATO』と書かれたソフトが大量に!!
そう、この記事のタイトルの由来はこれです!w何でよりによって加藤君なんだ!(笑)
にしても加藤って未だによく聞くんだが・・・気のせいじゃないな、こりゃ。
・・・ってそれはどうでもいいとして、後々、このKATO表記は見事漢字の加藤へと成長を遂げていました(笑)プレゼントキーワードにもなったり大活躍。
他にもメインの新作ソフト紹介コーナーではBASARA3(ちなみに前回は無双やってました/笑)やって、あまりの史実とのビジュアルの差に出演者唖然とか。私も本多さん、まさかのロボ化にはビビッた。
それと、スタッフロール見て思い出しましたが、そういえばこの番組CXメンバー固まってるんですよね、制作会社が同じだから。岐部さんに阿部さんに須田さんにタニーに菅さん・・・素敵です。
●ナイトスクープ
放送は無かったんですが、新秘書が決まったということで。
松尾依里佳って、えらい若くなりましたね!てっきり岡部さんと同年代辺りを起用すると思ってた。人選含めて意外なチョイスでした。
けど松尾さん好きなので嬉しいです^^平成教育学院ぐらいでしかまともに観たことないけど・・・癒し系が好きなんです。乙葉とかあの辺。
というか松尾さん、大阪出身だったっけ?京都の印象があったのに・・・それは大学だったか。
とにもかくにも、9月の初回放送楽しみにしようと思います♪
●ビットワールド
何でここかというと、ついさっき録画を観たからです;
とりあえず一言だけ。
升野さん投げキスは反則!!←
案の定長くなりましたので、土日分は別記事に回します^^;
ちょっとばかり間が空きました。お久しぶりです。
週末のテレビ感想を書こうとしてたのですが・・・延ばし延ばしにしてたらやたら溜まってしまいました^^;一つ一つの感想はそう長くもないんですけど、ツッコむ番組数が多すぎてw
というわけで、地味に長いと思います。ご了承下さい。
曜日順に書いていきます!
●ピラメキ
まだ全部観てないんですけど(何)、NARUTO登場がキャラ1だと思ってなかったので驚きまして。
あ、マスコット同士のプロレス対決コーナーです(笑)普段はゆるキャラと自番組のマスコットであるピラメキパンダが戦うんですが、今回は映画告知を兼ねてNARUTOが来たみたいです。
てかNARUTOバック転したよ!運動神経良いなあ
一番気になるのはNARUTOは全身(ブツを)着てるの?それとも腕とか足は素足?ずっと集中して〈●〉〈●〉してたんですが最後まで分かりませんでした。謎です。あと、顔はよく出来てる。
そういえばUSJでNARUTOのショーもやってるんですよね。こっちはミュージカルみたいな感じで。
ジャンプも色々手を出すなあ(今更)
●クレしん
書き出したら長くなりそうなのでここでまとめて。
まず最初にOPがえらい途中で切れて目が点になった件。まあ告知あったからね、仕方ないか。
そしてミッチーとヨシリン、久々に出たと思いきやサヨナラ!?・・・いえ、大丈夫でした(笑)
相変わらずミッチーの大本さんボイス可愛いなあ///で、ヨシリンの叔父はマシリンなんだw確かに頑固そうな見た目だったけど、結局自分で名乗ってたしw良い人じゃないか!
●ごぶごぶ
ごぶごぶガールズ(仮)のオーディションを行いつつの生駒山上遊園地でのロケ。
冒頭は出演者なのに一切審査のことを聞かされていなかった二人にオーディションの様子を公開。会場の扉を開いて聞こえてきたセリフ審査(?)の第一声は・・・
「ダメ! ダメだってば雅功!」
何言わせてんだ政二さんw(※浜ちゃんと同期の元芸人、この番組の構成作家さん)
これじゃ方向が違うw実際記事のタイトルこれと迷いましたよ、さすがにやめたけど。
それと、遊園地で二人で宇宙くじを引いて当たった景品が凄く可愛かったので珍しく載せてみた↓
パトラッシュ帽子とアメディオ帽子。
可愛い!!vvしかもこれ、本来は1等の景品なのに二人して3等引いちゃったから担当のおばちゃんの権限で勝手にあげちゃったっていう。すげーぞおばちゃん!しかしこの後、パトラッシュ帽子は子どもに投げ与えてました・・・(笑)
個人的には東のりがパトラッシュはともかく、アメディオってすらすら言えてたのが嬉しかったです(笑)
時代かなあ・・・私は見た目と名前は知ってたけど=で今まで繋がってなかったよ(え)
●大阪ゲームショウ2010夏
半年に一度(多分)放送するバッファロー吾郎さん司会のゲーム番組。レギュラーにはゲーム好きでお馴染み、次課長の井上さん。ずっと1時間枠でしたが、今回は短縮して30分に。
加えて、一回目から出演していた西さん(アナウンサー)が世界一周中のため代理に斉藤アナに・・・スタッフさん、女っ気が足りないからってアナウンサーで代用したな!?(笑)いや、斉藤さん可愛いけどさ。しかしMBSで一番好きなのはやっぱり八木さん♪松川さんも好き。
・・・話がそれましたごめんなさい。
で、番組内でファミコンのソフトを一発起動する対決コーナーがあったんですね。あえて言いますが、地味な企画だw
その中で中古ファミコンショップに行って、木村さんが使用ソフトを探っていたところ、ワゴンセールの商品の中に発見!
『KATO』と書かれたソフトが大量に!!
そう、この記事のタイトルの由来はこれです!w何でよりによって加藤君なんだ!(笑)
にしても加藤って未だによく聞くんだが・・・気のせいじゃないな、こりゃ。
・・・ってそれはどうでもいいとして、後々、このKATO表記は見事漢字の加藤へと成長を遂げていました(笑)プレゼントキーワードにもなったり大活躍。
他にもメインの新作ソフト紹介コーナーではBASARA3(ちなみに前回は無双やってました/笑)やって、あまりの史実とのビジュアルの差に出演者唖然とか。私も本多さん、まさかのロボ化にはビビッた。
それと、スタッフロール見て思い出しましたが、そういえばこの番組CXメンバー固まってるんですよね、制作会社が同じだから。岐部さんに阿部さんに須田さんにタニーに菅さん・・・素敵です。
●ナイトスクープ
放送は無かったんですが、新秘書が決まったということで。
松尾依里佳って、えらい若くなりましたね!てっきり岡部さんと同年代辺りを起用すると思ってた。人選含めて意外なチョイスでした。
けど松尾さん好きなので嬉しいです^^平成教育学院ぐらいでしかまともに観たことないけど・・・癒し系が好きなんです。乙葉とかあの辺。
というか松尾さん、大阪出身だったっけ?京都の印象があったのに・・・それは大学だったか。
とにもかくにも、9月の初回放送楽しみにしようと思います♪
●ビットワールド
何でここかというと、ついさっき録画を観たからです;
とりあえず一言だけ。
升野さん投げキスは反則!!←
案の定長くなりましたので、土日分は別記事に回します^^;
PR
Comment
そういや
Perfume(のファンです)のお三方が嵐の番組でさかなクンの帽子をかぶっていたのを思い出しました。すごくかわいかったです♪
そういや パート2
ピラメキーノのをつい最近までヒラメキーノと思ってました(笑)。
ナイトスクープ新秘書が決まったのですか!知らない方ですが・・・。平成教育委員のその時間こちらは探偵さんですし(笑)。
今回の放送はカエル嫌いを直す、骨董パラダイス、匂いがすごい工具の3本でした。来週も探偵さんがあり幸せです。
そういえば パート3
ミキナさんはオンバトを見て高山哲哉アナウンサーを知ったのですか?それとも他に出会いがありましたか?そしてオンバト司会の高山哲哉アナウンサーはどのような感じでした?声大きいとかテンション高いとか何か思ったことがあれば聞きたいのですが・・・。
そういや パート2
ピラメキーノのをつい最近までヒラメキーノと思ってました(笑)。
ナイトスクープ新秘書が決まったのですか!知らない方ですが・・・。平成教育委員のその時間こちらは探偵さんですし(笑)。
今回の放送はカエル嫌いを直す、骨董パラダイス、匂いがすごい工具の3本でした。来週も探偵さんがあり幸せです。
そういえば パート3
ミキナさんはオンバトを見て高山哲哉アナウンサーを知ったのですか?それとも他に出会いがありましたか?そしてオンバト司会の高山哲哉アナウンサーはどのような感じでした?声大きいとかテンション高いとか何か思ったことがあれば聞きたいのですが・・・。
Re:そういや
コメント有難うございます!お返事遅くなってすいません;
>ピラメキーノ
以前から気になってはいたのですが、てっきり書き間違えておられるんだと思ってました^^;とにもかくにも、一つ事実が判明して良かったです(笑)
>ナイトスクープ
そうです、決まったんですよ新秘書!『平成~』の時間帯…あっ、本当ですね!(笑)
確かこちらでも最新回がその三本だった気がします。ちなみに私は最後の『匂いがすごい工具』の途中で観るのを断念しました…あれは観るに耐えなかった…(苦笑)
ちなみにこちらでは今日、久々に放送がありますよー。
>高山アナについて
よっぽどチャット時の発言が印象に残っていたのですね!驚きました。
そうですね、多分最初に高山さんを知ったのはオンバトだったと思います。
あとは紅白とホメことばと…観た可能性があるとすれば『BS永遠の音楽大全集』(アニメ主題歌大全集)ぐらいでしょうか?
それから去年、『わが心の大阪メロディー』の司会されたそうですが、これは観てません…親はおそらく観てたと思うのですが。
以上、wiki情報でした(笑)
>声大きいとかテンション高いとか
まさに両方当てはまりますね(笑)私が最初にオンバトを観たのが高山さん時代だったので、あの「あなたたちです!!!」の叫び声の印象は強烈でした。
そしてその後に続いた藤崎さん、塚原さんが高山さんに比べたらえらい冷静な感じだったので最初のうちは慣れませんでしたねー…;
藤崎さんはともかく、塚原さんが初の女性司会者ということで(しかも新人時代で加えて地声が低い)相当大変だったんだろうと思います。「あなたたちです!!」の所はお二人とも気合入ってましたが。
色々織り交ぜつつ書いたら長くなってしまいました;
返信が遅くなったせめてものお詫びということで宜しくお願いします(何)
>ピラメキーノ
以前から気になってはいたのですが、てっきり書き間違えておられるんだと思ってました^^;とにもかくにも、一つ事実が判明して良かったです(笑)
>ナイトスクープ
そうです、決まったんですよ新秘書!『平成~』の時間帯…あっ、本当ですね!(笑)
確かこちらでも最新回がその三本だった気がします。ちなみに私は最後の『匂いがすごい工具』の途中で観るのを断念しました…あれは観るに耐えなかった…(苦笑)
ちなみにこちらでは今日、久々に放送がありますよー。
>高山アナについて
よっぽどチャット時の発言が印象に残っていたのですね!驚きました。
そうですね、多分最初に高山さんを知ったのはオンバトだったと思います。
あとは紅白とホメことばと…観た可能性があるとすれば『BS永遠の音楽大全集』(アニメ主題歌大全集)ぐらいでしょうか?
それから去年、『わが心の大阪メロディー』の司会されたそうですが、これは観てません…親はおそらく観てたと思うのですが。
以上、wiki情報でした(笑)
>声大きいとかテンション高いとか
まさに両方当てはまりますね(笑)私が最初にオンバトを観たのが高山さん時代だったので、あの「あなたたちです!!!」の叫び声の印象は強烈でした。
そしてその後に続いた藤崎さん、塚原さんが高山さんに比べたらえらい冷静な感じだったので最初のうちは慣れませんでしたねー…;
藤崎さんはともかく、塚原さんが初の女性司会者ということで(しかも新人時代で加えて地声が低い)相当大変だったんだろうと思います。「あなたたちです!!」の所はお二人とも気合入ってましたが。
色々織り交ぜつつ書いたら長くなってしまいました;
返信が遅くなったせめてものお詫びということで宜しくお願いします(何)
プロフィール
HN:
ミキナ
性別:
女性
自己紹介:
大阪出身・在住の♀です。
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
カウンター
ブログ内検索