アニメ、テレビなどの感想や語り中心。現在更新停滞気味ですすみません。
タイトル>今回ののぞみの名ゼリフ。
何気に良いこと言うよなあ、のぞみは。
・・・というわけで、結局今回も遅刻しましたがプリ5感想。
遅刻=観返すという法則にのっとり、先程観返しました。
結果:書きたいことが増える。(お約束)
しかもメモが箇条書きだから書き辛いわ~(笑)
まあ頑張ります。長くなり・・・ます。多分。でもって唐突に話が飛びます。
冒頭から卵焼きの布団だなんだと盛り上がるのぞみたちご一行を見てこまちが呟いた「一人増えてるわね・・・」に笑いました。うん、増えたねうららが(笑)
ちなみにいつの間にのぞみはうららのことちゃん付けじゃなくなったの?
今までココは何らかの衝撃を受けたら獣に戻る、という認識だったのですが、これは精神的なものも含むのかなあと今回の話を観て思いました。まあ今回は自ら戻った風にも見えましたが。
「知性が無い」と言われた(しかも後輩に)のも同然の二人が何も反論しないのは地味に面白かったですwてかお互いで米粒の取り合いって斬新だよね。
そして進路指導室で勝手に生徒だけで弁当食べてたらそりゃ怒られるw仕方ないけどココ・・・!
自然に話題転換するうららはある意味凄いと思ったけど(笑)
それで、こまちは本当に優しい。のぞみは相変わらず隠そうとしないなあ(笑)
何だかんだでお昼休みが終わっちゃって、弁当食べれずうるうる~な二人が可愛かったです^^りんってそんな表情するんだね!馬越さん的な感じがした(=現プリキュア)
・・・からのりんの部活動描写(笑)見ないなあと思ってたらやっと!フットサルかな?
一方、うららはココとピンキー集め(半ば強引に)。ココの楽器は毎回違うんですね!というかココ、いつピンキーの回収方法うららに教えたんだ?(笑)あと、うららはいつココが先生だと知ったんだろう。
同じ頃、のぞみはこまちに再度アタックしに図書館へ。こまちの夢が小説家と知り、応援することに決めたのぞみ。ずっと否定されてきたような夢を初めて肯定してくれる人に出会え、感激するこまち。(ちょっと解釈間違ってるかな・・・;)
図書館を出て、作り話だと思っているこまちにプリキュアのことを改めて説明。すると突如、マンホールへ引き下ろされていく。かなり強引な割に、下にはちゃっかり何か敷いてあるwコワイナーの良心か?(偶然だろう)
今回の敵がクモ・・・ということで、どうしてもスパラダが浮かびました。キャラはビーレインなんだけど、クモはスパラダでは味方。ややこしい!(勝手にやってろ)
で、声は沢海さん。GAのシェリーだ!確かに!沢海さん、こんな役柄似合うなあ。
でもって、「何か出たココ!」はここだったんですねw思いの外早く聞けたw個人的にこの時のうららの何ともいえない感じの「えーっ」がツボでした(笑)
のぞみとこまちは敵に追い詰められ・・・仕方なくのぞみは変身。本当に躊躇しませんね!ハニーも凄いなあと思ったけどいい勝負してるかも(笑/隣にハニーいるしね←声優さん繋がり)
その頃、ココに連れられりんとうららも合流。部活後はしんどいよねりん!(笑)
ん?うららの変身ってこんなんだったっけか・・・?一部記憶が抜けてるのか。
「信じられない・・・」
そりゃそうだよねこまち。色々な意味でね。獣喋ってるのよ!
のぞm・・・ドリームが苦しめられている光景を見て、進んで前に出て敵に言葉で立ち向かうこまちが思ってたより強いなあと感心しました。
そんなこまちにプリキュアの証である蝶が。ココ、絶対予知能力あるよね。
そうそう、先日じっくりEDを観て気付いたんですが、腕時計(名前忘れた・・・orz)の色、何で緑(=こまち)だけ無いんだろうと思ってたらこまちが青なんですね。ということはかれんか。彼女は一体?
こまちの変身シーンは、呪文叫ぶ時の顔がカッコいいなと。それと「メタモルフォーゼ!」の時の声が高くて永野さん大変そう。
技は防御系?まあ、『安らぎ』ですもんね^^
倒されたコワイナーの仮面が水に浮かんだまま流されていく図は凄いシュールでした・・・(笑)
一騒動終え、マンホールの外へ出るとそこは一面観客(生徒)だらけ。のぞみたちを疑っていたかれんが確信したその時、こまちもひょっこり顔を出す。これはかれん、びっくりしただろうなあ(笑)
次回・・・おお、タイトルがカタい。
一部もはやあらすじ紹介になってた気がしますがご勘弁。
さて、次回でついに5人目!
何気に良いこと言うよなあ、のぞみは。
・・・というわけで、結局今回も遅刻しましたがプリ5感想。
遅刻=観返すという法則にのっとり、先程観返しました。
結果:書きたいことが増える。(お約束)
しかもメモが箇条書きだから書き辛いわ~(笑)
まあ頑張ります。長くなり・・・ます。多分。でもって唐突に話が飛びます。
冒頭から卵焼きの布団だなんだと盛り上がるのぞみたちご一行を見てこまちが呟いた「一人増えてるわね・・・」に笑いました。うん、増えたねうららが(笑)
ちなみにいつの間にのぞみはうららのことちゃん付けじゃなくなったの?
今までココは何らかの衝撃を受けたら獣に戻る、という認識だったのですが、これは精神的なものも含むのかなあと今回の話を観て思いました。まあ今回は自ら戻った風にも見えましたが。
「知性が無い」と言われた(しかも後輩に)のも同然の二人が何も反論しないのは地味に面白かったですwてかお互いで米粒の取り合いって斬新だよね。
そして進路指導室で勝手に生徒だけで弁当食べてたらそりゃ怒られるw仕方ないけどココ・・・!
自然に話題転換するうららはある意味凄いと思ったけど(笑)
それで、こまちは本当に優しい。のぞみは相変わらず隠そうとしないなあ(笑)
何だかんだでお昼休みが終わっちゃって、弁当食べれずうるうる~な二人が可愛かったです^^りんってそんな表情するんだね!馬越さん的な感じがした(=現プリキュア)
・・・からのりんの部活動描写(笑)見ないなあと思ってたらやっと!フットサルかな?
一方、うららはココとピンキー集め(半ば強引に)。ココの楽器は毎回違うんですね!というかココ、いつピンキーの回収方法うららに教えたんだ?(笑)あと、うららはいつココが先生だと知ったんだろう。
同じ頃、のぞみはこまちに再度アタックしに図書館へ。こまちの夢が小説家と知り、応援することに決めたのぞみ。ずっと否定されてきたような夢を初めて肯定してくれる人に出会え、感激するこまち。(ちょっと解釈間違ってるかな・・・;)
図書館を出て、作り話だと思っているこまちにプリキュアのことを改めて説明。すると突如、マンホールへ引き下ろされていく。かなり強引な割に、下にはちゃっかり何か敷いてあるwコワイナーの良心か?(偶然だろう)
今回の敵がクモ・・・ということで、どうしてもスパラダが浮かびました。キャラはビーレインなんだけど、クモはスパラダでは味方。ややこしい!(勝手にやってろ)
で、声は沢海さん。GAのシェリーだ!確かに!沢海さん、こんな役柄似合うなあ。
でもって、「何か出たココ!」はここだったんですねw思いの外早く聞けたw個人的にこの時のうららの何ともいえない感じの「えーっ」がツボでした(笑)
のぞみとこまちは敵に追い詰められ・・・仕方なくのぞみは変身。本当に躊躇しませんね!ハニーも凄いなあと思ったけどいい勝負してるかも(笑/隣にハニーいるしね←声優さん繋がり)
その頃、ココに連れられりんとうららも合流。部活後はしんどいよねりん!(笑)
ん?うららの変身ってこんなんだったっけか・・・?一部記憶が抜けてるのか。
「信じられない・・・」
そりゃそうだよねこまち。色々な意味でね。獣喋ってるのよ!
のぞm・・・ドリームが苦しめられている光景を見て、進んで前に出て敵に言葉で立ち向かうこまちが思ってたより強いなあと感心しました。
そんなこまちにプリキュアの証である蝶が。ココ、絶対予知能力あるよね。
そうそう、先日じっくりEDを観て気付いたんですが、腕時計(名前忘れた・・・orz)の色、何で緑(=こまち)だけ無いんだろうと思ってたらこまちが青なんですね。ということはかれんか。彼女は一体?
こまちの変身シーンは、呪文叫ぶ時の顔がカッコいいなと。それと「メタモルフォーゼ!」の時の声が高くて永野さん大変そう。
技は防御系?まあ、『安らぎ』ですもんね^^
倒されたコワイナーの仮面が水に浮かんだまま流されていく図は凄いシュールでした・・・(笑)
一騒動終え、マンホールの外へ出るとそこは一面観客(生徒)だらけ。のぞみたちを疑っていたかれんが確信したその時、こまちもひょっこり顔を出す。これはかれん、びっくりしただろうなあ(笑)
次回・・・おお、タイトルがカタい。
一部もはやあらすじ紹介になってた気がしますがご勘弁。
さて、次回でついに5人目!
PR
Comment
プロフィール
HN:
ミキナ
性別:
女性
自己紹介:
大阪出身・在住の♀です。
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
カウンター
ブログ内検索