アニメ、テレビなどの感想や語り中心。現在更新停滞気味ですすみません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
決意はあっさり揺らぐものです。
・・・はい。行ってきました、QMAしに(笑)だって次いつ行けるか(ry
もういいです、言い訳はしません!QMA設置してる店が近所にあるのが悪いんだ!(オイ)それと今週から父が水曜仕事休みになって、PC触れる時間が極端に減ったっていうのもあったり;
ただ今日は400円ルール守りましたよ?(何で上から目線なんだよ)というのもうちの近所の店、木曜こそ2クレ100円ですが普段も3クレ200円(4台中3台)と決して悪くない環境なんです。やってみるとこの仕組みも結構良いです。(次3クレ・・・は多いな、やめよう)って自制心が働いてくれる(笑)アズルさんの言ってた通りでした。
これだったらこの前もダメもとでこっち行ったら良かったかな・・・。でも4台しかないから休日は埋まってるかなあと思ったんだよなあ・・・・・・どうでもいいですね、すみません。
で、結局今日も6クレ延々全国大会やってました。いざとなると、やっぱ期間中しかできないからなー・・・と思ってしまう。が、今日は粘った甲斐があったのか何と!
念願の決勝進出できました!!ヾ( ̄∇ ̄=ノ ヾ(_ _)ノ ヾ= ̄∇ ̄)ノ
しかも2クレ目で。この前のは何だったんだ(笑)
もちろんちゃんと証拠も撮ってきましたよ!↓

初めて撮れたこのカット(´∀`)♪
・・・え?通常トナメじゃないかって?(←分かる人にしか分からない)違いますよ!その数秒前にさかのぼると・・・ほら!

全国大会の証明・ミランダ先生!!
正直他に証明しようが無いと思って比較的余裕がある時に撮っておいたのです。良かった。
Ⅵから始めた私がミランダ先生解禁できてるわけないですからね(笑)
まあ結果は言うまでもなく惨敗でしたがw
私以外の方はさすが賢者以上、皆さん接戦でございました。ジャンルは見事に芸能とアニゲばっかりで、私は自分で選択した芸能セレクトのみパーフェクトで他は全滅でした(笑)いいんだ、決勝行けたから!
さて、あとの結果はというと。
6回中、準決勝にはおそらく↑入れて2回進んだ・・・と思われます(忘れた)。準決勝の背景を2回しか見た記憶ないもんな。うん。2回目でおそらく初めてひまわり園ステージ見ました。綺麗だった^^
必然的に残りは予選敗退。しかしこの前よりははるかに平均順位は上がったため、階級は一気に中級魔術師4級→上級魔術師7級まで上がりましたw目標達成です、おめでとう私。
あと、問題自体の感想ですが。
えらい簡単だったぞ前に比べたら。
前が相当運無かったのかなあw何かやたら難しいの多かった気がする。まあ経験を積んでるのが有利なのには変わりありませんけども;
そして6回中5回、予選後半でアニゲが出ました。何じゃこりゃあ!w
それでもそのうち2回は奇跡のパーフェクトでした(笑)ダブルオーとか運だよ運。問題形式にも助けられましたが^^;マルチセレクトだったもんな。タイピングとかだと・・・無理無理。
あ、気のせいかドラクエ問題が比率的にえらい多かった気がします。Ⅸ発売の影響なのか?それから予選で出たキューブクイズで一つ単独正解出しましたv嬉しかった♪ちなみにその問題の正解は『はやみねかおる』だったのですが、(確かな○よしでえぬえ先生が今連載してる作品の原作の人だよな・・・?)と思い出し、それが結果的にとても助かりましたv有難う○かよし。(←隠しているのに意味は全くもってありません)
おまけ。
●本日のしょっぺーミスのコーナー
再び文字パネルクイズにて。答えはミニモニなのですが・・・
私の回答:ミニニモ
タッチパネルめorz
分かってたのに『モ』の部分で反応しなかったこの野郎!!最後の『モ』押す時どれだけ悔しかったと思ってるんだ!!(笑/問題形式上押さないと回答完了にならないため)結果的に準決勝には進めたので良かったんですがね^^;
てかミニモニだったら最後の『。』いるだろうコ○ミ!(イチモー娘。ファンの戯言)
最後に私信。
ゆかりんさん>何らかサトコの公式資料持ってたら貸して下さい(笑)ネットで探ったけど見つからなかったんです・・・orz
・・・はい。行ってきました、QMAしに(笑)だって次いつ行けるか(ry
もういいです、言い訳はしません!QMA設置してる店が近所にあるのが悪いんだ!(オイ)それと今週から父が水曜仕事休みになって、PC触れる時間が極端に減ったっていうのもあったり;
ただ今日は400円ルール守りましたよ?(何で上から目線なんだよ)というのもうちの近所の店、木曜こそ2クレ100円ですが普段も3クレ200円(4台中3台)と決して悪くない環境なんです。やってみるとこの仕組みも結構良いです。(次3クレ・・・は多いな、やめよう)って自制心が働いてくれる(笑)アズルさんの言ってた通りでした。
これだったらこの前もダメもとでこっち行ったら良かったかな・・・。でも4台しかないから休日は埋まってるかなあと思ったんだよなあ・・・・・・どうでもいいですね、すみません。
で、結局今日も6クレ延々全国大会やってました。いざとなると、やっぱ期間中しかできないからなー・・・と思ってしまう。が、今日は粘った甲斐があったのか何と!
念願の決勝進出できました!!ヾ( ̄∇ ̄=ノ ヾ(_ _)ノ ヾ= ̄∇ ̄)ノ
しかも2クレ目で。この前のは何だったんだ(笑)
もちろんちゃんと証拠も撮ってきましたよ!↓
初めて撮れたこのカット(´∀`)♪
・・・え?通常トナメじゃないかって?(←分かる人にしか分からない)違いますよ!その数秒前にさかのぼると・・・ほら!
全国大会の証明・ミランダ先生!!
正直他に証明しようが無いと思って比較的余裕がある時に撮っておいたのです。良かった。
Ⅵから始めた私がミランダ先生解禁できてるわけないですからね(笑)
まあ結果は言うまでもなく惨敗でしたがw
私以外の方はさすが賢者以上、皆さん接戦でございました。ジャンルは見事に芸能とアニゲばっかりで、私は自分で選択した芸能セレクトのみパーフェクトで他は全滅でした(笑)いいんだ、決勝行けたから!
さて、あとの結果はというと。
6回中、準決勝にはおそらく↑入れて2回進んだ・・・と思われます(忘れた)。準決勝の背景を2回しか見た記憶ないもんな。うん。2回目でおそらく初めてひまわり園ステージ見ました。綺麗だった^^
必然的に残りは予選敗退。しかしこの前よりははるかに平均順位は上がったため、階級は一気に中級魔術師4級→上級魔術師7級まで上がりましたw目標達成です、おめでとう私。
あと、問題自体の感想ですが。
えらい簡単だったぞ前に比べたら。
前が相当運無かったのかなあw何かやたら難しいの多かった気がする。まあ経験を積んでるのが有利なのには変わりありませんけども;
そして6回中5回、予選後半でアニゲが出ました。何じゃこりゃあ!w
それでもそのうち2回は奇跡のパーフェクトでした(笑)ダブルオーとか運だよ運。問題形式にも助けられましたが^^;マルチセレクトだったもんな。タイピングとかだと・・・無理無理。
あ、気のせいかドラクエ問題が比率的にえらい多かった気がします。Ⅸ発売の影響なのか?それから予選で出たキューブクイズで一つ単独正解出しましたv嬉しかった♪ちなみにその問題の正解は『はやみねかおる』だったのですが、(確かな○よしでえぬえ先生が今連載してる作品の原作の人だよな・・・?)と思い出し、それが結果的にとても助かりましたv有難う○かよし。(←隠しているのに意味は全くもってありません)
おまけ。
●本日のしょっぺーミスのコーナー
再び文字パネルクイズにて。答えはミニモニなのですが・・・
私の回答:ミニニモ
タッチパネルめorz
分かってたのに『モ』の部分で反応しなかったこの野郎!!最後の『モ』押す時どれだけ悔しかったと思ってるんだ!!(笑/問題形式上押さないと回答完了にならないため)結果的に準決勝には進めたので良かったんですがね^^;
てかミニモニだったら最後の『。』いるだろうコ○ミ!(イチモー娘。ファンの戯言)
最後に私信。
ゆかりんさん>何らかサトコの公式資料持ってたら貸して下さい(笑)ネットで探ったけど見つからなかったんです・・・orz
PR
Comment
Re:無題
揺らぐったらありゃしないよね、全くw
トナメやってる間は一応いつも確認してるんだけど…やっぱなかなかマッチしないね
連絡無しでタイミング合わせるのは至難の技だから(笑)
ちなみに私は真昼間にやってたよこの時wだから元々合わせるのは難しかったと思うけど…
いつか偶然で会ってみたいものです
トナメやってる間は一応いつも確認してるんだけど…やっぱなかなかマッチしないね

ちなみに私は真昼間にやってたよこの時wだから元々合わせるのは難しかったと思うけど…

いつか偶然で会ってみたいものです

プロフィール
HN:
ミキナ
性別:
女性
自己紹介:
大阪出身・在住の♀です。
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
ノマカプ史上主義。マイナー道を突っ走らずにはいられない性分。たまに雑絵も載せます。
現在の推し
・ぶちょコレ(この美)
・たつオギ(某研ゼミ)
リンク
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
カウンター
ブログ内検索